easyMarketsの評判や口コミは?安全性や利用者の評価・出金拒否について解説

  • easyMarketsの評判や口コミは?
  • easyMarketsのメリットやデメリットは?

この記事では、easyMarketsのリアルな評判・口コミから、安全性、メリット・デメリットを詳しく解説しています。

さらに、easyMarketsのボーナスや、口座開設から取引開始までの手順についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

なお、easyMarketsを含む海外FX業者の総合ランキングは「海外FX業者おすすめランキング18選【2025年最新】優良で人気の海外口座を比較」で紹介していますので併せてご覧くださいね。

目次

easyMarkets(イージーマーケッツ)とは?特徴や基本情報を解説

まずはじめに、easyMarkets(イージーマーケッツ)とはどんな海外FX業者なのか解説します。

easyMarketsの基本情報は、以下の通りです。

項目詳細
設立年2001年(20年以上の実績)
金融ライセンスグループ全体で5種類保有(CySEC、ASICなど)
顧客資金管理分別管理
最大レバレッジ2,000倍(MT5口座のみ)
スプレッド固定スプレッド:0.7pips~(MT4/Web口座)変動スプレッド:0.7pips~(MT5口座)
取引手数料全口座タイプで無料
日本語サポートライブチャットメール電話(日本語サポート:平日14:00〜23:00)
ゼロカットシステムあり
悪質な出金拒否報告なし
金融庁の警告受けているが、利用には違法性なし

このようにeasyMarketsは、長い運営実績と複数の金融ライセンスを保有し、分別管理を採用しているなど、信頼性と安全性を備えた海外FX業者です。

編集部

ただ、一般的な海外FX業者と異なるのが、easyMarketsの独自取引ツールと豪華なボーナスです。

独自の取引ツールとボーナス
  • dealCancellation機能:取引後一定時間内であれば取引をキャンセル可能
  • フリーズレート機能:レートを一時的に固定して取引タイミングを調整
  • 豪華なボーナスキャンペーン:入金ボーナスや各種プロモーションが充実

easyMarketsが提供する独自機能の組み合わせにより、これまでにない取引戦略を取ることも可能です。

また、今なら初回入金時には最大23万円、または入金額の50%が付与されるお得なボーナスも用意されています。

口座開設の際は、ぜひボーナスの利用を忘れないでくださいね。

easyMarketsの良い評判や口コミ・メリット5選

easyMarketsの良い評判や口コミ・メリットを5つ紹介していきます。

MT5口座限定の最大2,000倍レバレッジ

easyMarketsの良い評判や口コミ・メリットの1つ目は、MT5口座で最大2,000倍のレバレッジを提供している点が挙げられます。

easyMarketsの最大2,000倍のレバレッジは、他社と比較しても高いレバレッジです。

海外FX業者名最大レバレッジ
Exness無制限 (実質21億倍)
BigBoss2,222倍
easyMarkets (MT5口座)2,000倍
Land Prime2,000倍
Vantage2,000倍
AXIORY1,000倍 (マックス口座のみ2,000倍)
XMTrading1,000倍
ThreeTrader1,000倍
FXGT1,000倍
IS6FX1,000倍
TitanFX500倍 (マイクロ口座のみ1,000倍)
iFOREX400倍

ただし、easyMarketsの2,000倍のレバレッジを利用する際は、レバレッジ制限に注意してください。

編集部

レバレッジ制限には、取引ツールによる制限、口座残高による制限、取引銘柄による制限があります。

レバレッジ制限
  • 取引ツールによる制限
  • 口座残高による制限
  • 取引銘柄による制限

2,000倍のレバレッジは、MT5口座でのみ利用可能です。

MT4やWeb/アプリ版ではレバレッジが制限されます。

取引ツール最大レバレッジ
MT52,000倍
MT4400倍
Web/アプリ (独自ツール/TradingView)400倍

次に、取引する銘柄の種類によって、以下のように最大レバレッジは異なります。

取引銘柄最大レバレッジ
FX通貨ペア2,000倍
貴金属1,000倍
仮想通貨400倍
エネルギー400倍
株価指数400倍
株式40倍
コモディティ100倍

銘柄によるレバレッジ制限は、メジャー通貨ペアをメインとして取引している方であれば、気にする必要はないでしょう。

また、証拠金残高(口座残高)が増えると、レバレッジ上限が段階的に引き下げらるため、口座残高推移には注意が必要です。

口座残高の範囲最大レバレッジ
9,999ドル未満約150万円未満2,000倍
10,000ドル~49,999ドル約150万円~約750万円未満1,000倍
50,000ドル~249,999ドル約750万円~約3,750万円未満500倍
250,000ドル~499,999ドル約3,750万円~約7,500万円未満200倍
500,000ドル以上約7,500万円以上100倍

注意点を理解すれば、リスクを抑えつつ安心して取引に挑めます。

easyMarketsのMT5口座なら、少額資金でも効率よく海外FXを始められるため、この機会に体験してみてくださいね。

ボーナスキャンペーンが豪華

easyMarketsの良い評判や口コミ・メリットの2つ目は、豪華なボーナスキャンペーンを豊富に用意してる点が挙げられます。

easyMarketsで現在開催中のボーナスキャンペーンは以下の通りです。

スクロールできます
ボーナス種類内容金額・条件
初回入金ボーナス初回入金に対するボーナス100ドル~1000ドル:50%(最大500ドル)1001ドル~5000ドル:40%(最大2000ドル)
ビットコイン建て口座ボーナスビットコイン建て口座対象の初回入金ボーナス100ドル~199ドル:30%(最大60ドル)200ドル~1000ドル:50%(最大500ドル)1001ドル~5000ドル:40%(最大2000ドル)
再入金ボーナス2回目以降の入金ボーナス50,000円以上で20%VIP口座は入金額に関係なく20%
キャッシュバック制度取引量に応じた現金還元1ロット毎に1.25ドル

easyMarketsでは、ボーナス(クレジット)だけでなく、キャッシュバック制度(現金)の利用も可能です。

編集部

これらのボーナスを組み合わせれば、低リスクで取引を始められます。

また、easyMarketsのボーナスにはクッション機能がついているため、ボーナスを証拠金として利用可能です。

豪華なボーナスをフル活用しながら、お得にeasyMarketsでの取引を進めてくださいね。

取引銘柄が豊富で株式も取引可能

easyMarketsの良い評判や口コミ・メリットの3つ目は、取引銘柄が豊富で株式も取引できる点が挙げられます。

easyMarketsで取引できる金融商品と銘柄数は、以下のとおりです。

取扱い商品銘柄数
為替FX通貨ペア63種類
貴金属CFD19種類
仮想通貨CFD20種類
商品先物エネルギーCFD12種類
株式CFD64種類
株価指数CFD27種類

easyMarketsの豊富な銘柄を取引対象にすれば、損失リスクを分散させ、多様なトレード戦略を展開できます。

例えば、値動きの激しい銘柄で短期的にリスクを取り、反対に値動きの穏やかな銘柄を長期運用により、バランスの取れたポートフォリオ運用もできるでしょう。

商品ごとの大まかなリスク水準は、以下の通りです。

取扱商品リスク水準
メジャー通貨ペア(USDJPY、 EURUSDなど)低〜中
マイナー・エキゾチック通貨ペア(ZARJPY、TRYJPYなど)中〜高
貴金属(金・銀など)
仮想通貨(BTC、 ETHなど)
株価指数(S&P500、 日経225など)
株式CFD(Tesla、 Appleなど)中〜高
商品・エネルギー(原油、天然ガスなど)

まずは気になる銘柄から取引を始めて、あなただけの投資戦略を試してみてくださいね。

バニラオプション取引ができる

easyMarketsの良い評判や口コミ・メリットの4つ目は、シンプルなオプション取引であるバニラオプション取引を提供している点が挙げられます。

バニラオプションとは、将来、決められた価格で買ったり売ったりできる権利を、今のうちに購入するという取引のことです。

編集部

コールオプションは買う権利を取引し、プットオプションは売る権利を取引します。

オプションの種類と内容
  • コールオプション:買う権利を取引
  • プットオプション:売る権利を取引

バニラオプションを取引するメリットとしては、以下が挙げられます。

主なメリット
  • 損失限定: 損失はオプション購入時の手数料(プレミアム)のみ
  • 利益は無制限: 値動きに応じて無制限に利益獲得の可能性がある
  • ボラティリティの活用: 市場変動が大きい局面で有利な取引

easyMarketsのバニラオプションなら、損失を限定しつつも、市場の大きな値動きから大きな利益獲得のチャンスが得られます。

完全日本語対応のサポート体制

easyMarketsの良い評判や口コミ・メリットの5つ目は、質の高い日本語サポート体制を完備している点挙げられます。

サポート手段
  • ライブチャット
  • メール
  • 電話

ただし、日本語サポート対応時間は、平日14:00〜23:00(冬時間は15:00〜24:00)です。

日本語対応の特長
  • 公式サイトや取引プラットフォームは完全日本語化
  • 国内FX業者と同じ感覚でスムーズに利用可能
  • 日本人スタッフが在籍し質問に丁寧に対応

easyMarketsなら、日本語に対応しているため、海外FXが初めての方でも安心して取引を始められます。

easyMarketsの悪い評判や口コミ・デメリット4選

easyMarketsの利用者から挙がっている代表的な悪い評判や口コミ・デメリットを4つ紹介していきます。

スプレッドが広くスキャルピングに不向き

easyMarketsの悪い評判や口コミ・デメリットの1つ目は、スプレッドが広くスキャルピングに不向きな点が挙げられます。

easyMarketsのスタンダード口座における「平均スプレッド」を他社と比較してみましょう。

口座名 / 通貨ペアUSDJPYEURUSDGBPUSDEURJPYGBPJPY
easyMarkets21.72.32.84
Axiory1.511.261.621.542.1
BigBoss1.471.421.621.722.3
Exness1.421.121.562.152.69
TitanFX1.281.241.751.432.38
Vantage1.581.431.771.81.5
XM1.81.762.032.283.76

pips表記

easyMarketsのスプレッドが、他社よりも広めに設定されているのは、固定スプレッド制を採用しているためです。

固定スプレッド制の特徴
  • 常に一定:相場の状況に関わらず、スプレッドは原則変動しない
  • 安定感:経済指標発表や早朝でも大きくスプレッドが広がりにくい

また、easyMarketsでは固定スプレッド制だけでなく、MT5口座では変動スプレッド制も採用しています。

つまり、取引スタイルに合わせて口座タイプを選べば、easyMarketsの「固定/変動スプレッド」の両方のメリットを活かせます。

トレード環境に合った口座を選べば、コストと安定性のバランスを取った取引が可能です。

VIP口座の初回入金額が1万ドルと高額

easyMarketsの悪い評判や口コミ・デメリットの2つ目は、VIP口座の初回入金額が1万ドルと高額な点が挙げられます。

easyMarketsには4種類の口座タイプがあり、それぞれの特徴と最低入金額は以下の通りです。

口座タイプ最低入金額主な特徴
スタンダード25ドル(約3,750円)少額から取引可能。スプレッドが広い
プレミアム2,000ドル(約30万円)標準的な取引条件。スプレッドは一般的
VIP1万ドル(約150万円)狭いスプレッドと高品質なパーソナルサポート
MT525ドル(約3,750円)狭いスプレッドで取引可能だが、変動スプレッド制

VIP口座は資金力のある上級者にとっておすすめできる選択肢となりますが、初心者や資金に余裕のないトレーダーにとっては現実的ではありません。

まずは少額から始められるスタンダード口座で取引に慣れ、資金に余裕が出てきたらプレミアム口座やVIP口座にステップアップするのがおすすめです。

スワップポイントはマイナスが多い

easyMarketsの悪い評判や口コミ・デメリットの3つ目は、ほとんどの通貨ペアでスワップポイントがマイナスに設定されている点が挙げられます。

スワップポイントは、ポジションを日々保有することで発生する金利調整額のことです。

スワップポイントの仕組み
  • プラスなら利益
  • マイナスならコスト
編集部

プラスなら利益、マイナスならコストとなります。

easyMarketsの主要通貨ペアにおけるスワップポイント(日本円換算)は以下の通りです。

通貨ペア買いスワップ売りスワップ
USDJPY533円/日-2,356円/日
EURUSD-1,643円/日35円/日
GBPUSD-846円/日-967円/日
EURJPY-190円/日-1,709円/日
GBPJPY776円/日-3,243円/日

※1ロットあたりスワップポイント

このように、主要通貨ペアでもマイナススワップが目立ち、EURJPYのように買い・売り両方がマイナスになるケースもあります。

また、以下の点にも注意が必要です。

注意点
  • スワップは毎日発生
  • 水曜日は「スワップ3倍デー」のためマイナススワップ負担増
  • 長期保有には不向き

このように、easyMarketsではマイナススワップが目立ちますが、海外FX業者全般でもスワップがマイナスに設定されるケースは多く見られます。

したがって、長期トレードを行う際には「スワップコスト」を考慮した資金管理が欠かせません。

口座残高や取引ツール別でレバレッジ制限がある

easyMarketsの悪い評判や口コミ・デメリットの4つ目は、口座残高や取引ツール別でレバレッジ制限がある点が挙げられます。

ツール別の最大レバレッジは以下の通りです。

取引ツール最大レバレッジ
MT5口座2,000倍
MT4口座400倍
Web/アプリ独自ツール400倍
編集部

高レバレッジを用いた取引をしたい場合は、MT5口座がよいでしょう。

また、口座残高による制限は、以下のように段階的にレバレッジが制限されます。

口座残高の範囲 (ドル相当額)最大レバレッジ
9,999ドル未満2,000倍
10,000ドル~49,999ドル1,000倍
50,000ドル~249,999ドル500倍
250,000ドル~499,999ドル200倍
500,000ドル以上100倍

このようにeasyMarketsでは、口座残高や取引ツールごとにレバレッジ制限が設けられています。

表面的にはデメリットに見えますが、実際にはトレーダーが過剰なリスクを取って大きな損失を出さないように配慮された仕組みです。

計画的に運用すれば、無理のない資金管理を行いつつ、easyMarketsのハイレバレッジを活かせます。

easyMarketsでの取引をおすすめできるトレーダーを紹介していきます。

資金豊富な専業トレーダー

easyMarketsでの取引をおすすめできる1番目のトレーダーは、資金豊富な専業トレーダーが挙げられます。

というのも、資金豊富な専業トレーダーであれば、初回入金額の高いVIP口座の利用ができるからです。

VIP口座を利用するメリット
  • 狭いスプレッド:他口座より有利な条件で取引可能
  • 固定スプレッド制:安定したコスト管理が可能
  • 専属アナリストサポート:市場分析や戦略構築を支援
  • キャッシュバック制度:狭いスプレッドにより還元の恩恵が大きい
編集部

VIP口座では狭いスプレッド、固定スプレッド制、専属アナリストサポート、キャッシュバック制度の恩恵が大きくなります。

easyMarketsのVIP口座のスプレッドを、他社の低スプレッド口座と比較した場合、以下のようになります。

スクロールできます
通貨ペアeasyMarkets VIP口座XM ゼロ口座TitanFX ブレード口座Axiory ナノ口座Exness ゼロ口座
USDJPY1.01.11.01.11.1
EURJPY1.81.41.11.21.2
GBPJPY2.52.42.01.71.9
EURUSD0.71.20.90.90.7
GBPUSD1.31.21.41.21.0
XAUUSD3.53.12.42.22.5

※pips表記、手数料込みのスプレッド、太字表記は各通貨ペアの最も狭いスプレッド

多くの海外FX業者は変動スプレッド制を採用しているため、市場が急変動した際にはスプレッドが大きく広がり、取引コストが予想以上に膨らむリスクがあります。

編集部

一方、easyMarketsのVIP口座は、固定スプレッド制を採用しているため、相場が荒れてもコストが安定しています。

事前にコストを把握できる安心感は、大口取引を行う専業トレーダーにとって大きなメリットとなるでしょう。

ボーナスやハイレバレッジを利用したいFX初心者

easyMarketsでの取引をおすすめできる2番目のトレーダーは、ボーナスやハイレバレッジを利用したいFX初心者です。

その理由は「レバレッジの柔軟性」と「豊富なボーナス制度」にあります。

easyMarketsのレバレッジ
  • 最大2,000倍のレバレッジ:MT5口座限定で利用可能
  • 経済指標発表時のレバレッジ制限なし:相場が大きく動くタイミングでも高レバレッジ取引可能
  • 少額資金でも大きな金額で取引が可能:初心者でも効率的にリターンを狙える
  • ゼロカットシステム対応:急変動時に残高がマイナスになっても追証なし

ただし、MT4や独自プラットフォームでは、最大400倍にレバレッジが制限されるので注意が必要です。

充実したボーナス制度
  • 初回入金ボーナス
  • 再入金ボーナス
  • ビットコイン建て口座対象の入金ボーナス
  • キャッシュバック制度

これらを組み合わせれば、自己資金以上の余力を持って取引を始められるため、リスクを抑えながら取引経験を積むことができます。

easyMarketsの特徴
  • 少額から挑戦できるハイレバレッジ環境
  • 自己資金をサポートする手厚いボーナス制度

このようなeasyMarketsの特徴を上手に活用すれば、海外FX初心者でも安心して取引を始められます。

安心安全な環境でトレードしたい方

easyMarketsでの取引をおすすめできる3番目のトレーダーは、安心安全な環境でトレードしたい方です。

easyMarketsの安全な取引環境
  • 20年以上の運営実績
  • 健全な資金体制
  • 複数のライセンスを保有
  • 顧客資金の分別管理
  • 充実したサポート
編集部

easyMarketsは20年以上の運営実績があり、長期にわたり安定したサービス提供を行っています。

また、レアル・マドリードの公式スポンサーをつとめていることからも、健全な財務基盤を備えているといえるでしょう。

さらに、easyMarketsグループの全体では、5つの金融ライセンスを保有しています。

運営会社金融ライセンスライセンス番号管轄国/地域
EF Worldwide Ltdセーシェル金融サービス機構(FSA)SD056セーシェル
EF Worldwide Ltd英領バージン諸島金融サービス委員会(FSC)SIBA/L/20/1135BVI
EF Worldwide (PTY) Ltd南アフリカ金融セクター行動監督機構(FSCA)54018南アフリカ
Easy Forex Trading Ltdキプロス証券取引委員会(CySEC)079/07キプロス(EU)
EF Worldwide Ltd(AU関連)オーストラリア証券投資委員会(ASIC)AFSL 246566オーストラリア

取得難易度の高いCySECやASICの金融ライセンスを保有していることからも、高い安全性と信頼性を備えているといえるでしょう。

さらに、出金および資金管理の面でも安心感があります。

▼安全な資金管理体制

項目内容
分別管理顧客資金と運営資金を完全分離
出金実績悪質な出金拒否・利益没収なし

また、サポートも以下のように、万全な体制を整えています。

サポート方法特徴
ライブチャット日本人スタッフ在籍
メール対応質の高い日本語サポート
電話サポート直接相談可能

このようにeasyMarketsは「安心できる環境で取引をしたい」と考える方にとって、最適な環境を提供しています。

株式やバニラオプションも取引したい方

easyMarketsでの取引をおすすめできる4番目のトレーダーは、株式やバニラオプションも取引したい方です。

easyMarketsでは、主要国の株式を64種類提供しています。

株式の取り扱いがある国
  • 米国
  • 欧州
  • 豪州
  • 日本
  • 香港
編集部

FX取引と並行して株式市場にも投資したいトレーダーにとって、大きなメリットといえるでしょう。

また、easyMarketsでは「価格が上がるか下がるか」を予測するシンプルなバニラオプション取引も可能です。

バニラオプションの主な特徴
  • 最大損失が取引の最初に支払う権利金(プレミアム)のみ
  • 予測通りに価格が動いた場合の利益上限がない
  • 経済指標の発表時などの大きな価格変動時に活用可能

FXだけでなく株式やオプションも活用し、投資戦略の幅を広げたい方にとって、easyMarketsは理想的な環境を提供しています。

今のトレードに新たな選択肢を取り入れ、ワンランク上の投資を始めてみてはいかがでしょうか。

easyMarketsの口座開設から取引開始までの流れ

easyMarketsの口座開設から取引開始までの流れを解説していきます。

新規登録・口座開設フォーム入力

新規登録・口座開設フォーム入力の流れ
  • 公式サイトから「サインアップ」をクリック
  • 必要事項を入力(名前、メール、パスワード、電話番号)
  • 居住国確認画面で「継続」をクリック
  • マイページでアカウント詳細を入力
  • 経済的プロフィール・取引プロフィールを設定

easyMarketsの公式サイトから口座開設フォームにアクセスします。

easyMarketsの公式サイトから口座開設フォームにアクセス

「サインアップ」をクリックし、口座開設フォームに必要事項の入力を行いましょう。

「サインアップ」をクリックし、口座開設フォームに必要事項の入力
項目内容
①名前名前を漢字で入力
②名字名字を漢字で入力
③メールアドレスメールアドレスを入力
④パスワード作成したパスワードを入力
⑤電話番号電話番号を入力

個人情報の入力が完了したら「サインアップ」をクリックしてください。

次の画面で居住国が「日本に」選択されているので、「継続」をクリックしましょう。

口座開設完了のメールを確認後、マイページにログインし、アカウントの詳細を入力します。

マイページにログインし、アカウントの詳細を入力

日本語で住所を入力し、すべての項目の選択を行います。

すべての入力および選択が完了したら、「経済的プロフィール」をクリックしましょう。

経済的プロフィールの各項目の選択

経済的プロフィールの各項目の選択を行います。

選択が完了したら、「取引プロフィール」をクリックしてください。

取引プロフィールの選択

最後に取引プロフィールの選択を行いましょう。

選択が完了したら、提出をクリックします。

本人確認書類の提出・アップロード

本人確認書類の提出・アップロードの流れ
  • 必要書類を準備(身分証明書・住所証明書)
  • 右上メニューから「書類アップロード」をクリック
  • 「電子認証」をクリック
  • 同意事項にチェックを入れる
  • 書類をアップロード

本人確認に必要な書類は、身分証明書と住所証明書の2種類です。

身分証明書(いずれか1点)
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
住所証明書(いずれか1点・発行から3ヶ月以内)
  • 公共料金の請求書
  • 住民票の写し
  • 銀行の利用明細書
  • クレジットカードの利用明細書
書類アップロード」をクリック

書類の用意ができたら、右上のメニューから「書類アップロード」をクリックしましょう。

「電子認証」をクリック

画面が遷移したら、「電子認証」をクリックします。

同意事項を確認

同意事項を確認し、チェックを入れます。

提出するいずれかの書類をクリック

提出するいずれかの書類をクリックし、アップロードを行いましょう。

MT4/MT5のダウンロード・ログイン

easyMarketsのMT4/MT5のダウンロード手順・ログイン方法を解説します。

MT4/MT5のダウンロード・ログインの流れ
  • 右上メニューから「取引プラットフォーム」をクリック
  • MT4/MT5いずれかの「詳細」をクリック
  • デバイスに合わせてダウンロード
  • インストール完了後、MT4/MT5を立ち上げ
  • ログイン情報を入力してログイン
「取引プラットフォーム」をクリック

easyMarketsの公式ページ右上のメニューから「取引プラットフォーム」をクリックします。

「詳細」をクリック

MT4/MT5いずれかの「詳細」をクリックしましょう。

MT4/MT5のダウンロード

デバイスに合わせて、MT4/MT5のダウンロードを行いましょう。

MT4/MT5のファイルをインストール

ダウンロードしたMT4/MT5のファイルをインストールします。

ポップアップウインドウが出たら「次へ」をクリックしてください。

MT4/MT5のインストールが終わったら、「完了」をクリックしましょう。

「取引口座にログイン」をクリック

MT4/MT5を立ち上げ、上部のファイルメニューから「取引口座にログイン」をクリックしてください。

ログイン情報を入力

口座開設時にメールで送付されたログイン情報を入力します。

ログイン情報
  • ログインID
  • パスワード
  • 取引サーバー

「OK」をクリックすれば、MT4/MT5へのログインは完了です。

入金方法の選択と資金の投入

easyMarketsへの入金方法の選択と資金の投入方法を見ていきましょう。

入金方法の選択と資金の投入の流れ
  • 右上メニューから「入金」をクリック
  • 入金アカウントと入金方法を選択
  • 入金額と口座名義を入力
  • 「次へ」をクリック
  • 専用振込先に送金
入金をクリック

easyMarketsの右上部のメニューから入金をクリックします。

入金したいアカウントと入金方法を選択

入金したいアカウントと入金方法を選択します。

入金方法の手数料と反映時間は、以下を参考にしてください。

スクロールできます
入金方法入金手数料  反映時間
クレジット/デビットカードVisa/Mastercard無料即時
銀行送金無料24時間以内
STICPAY無料1営業日
WebMoney無料1営業日
bitwallet無料1営業日
仮想通貨入金
USDT(BNB)/USDC(BNB)/USDT(TRC)/USDT(ERC)/USDC(Solana)/BTC/BCH/ETH/LTC
無料最大3時間
必要事項を入力

続いて、以下の入力を行います。

入力内容
  • 入金額:入金したい金額を選択および入力
  • アカウントの所有者名:本人名義でかつ、アカウント名義=入金者名義

入力が完了したら「次へ」をクリックしましょう。

振込画面では、ユーザーごとに専用の振込先口座情報と振込IDが表示されます。

表示された振込先へネットバンキングやATMから送金を行えば、入金手続きは完了です。

easyMarketsの4種類の口座タイプを比較

easyMarketsではトレーダーのニーズに合わせて4種類の口座タイプが用意されています。

口座タイプの特徴を確認して、自分に合った口座を選びましょう。

easyMarketsの4種類の口座タイプ

スタンダード口座

easyMarketsのスタンダード口座は、FX初心者や少額から取引を始めたい方に適した口座タイプです。

スタンダード口座の特徴
  • 最低入金額25ドルから始められる
  • 固定スプレッド制で安定したコスト
  • 独自機能(easyTrade・バニラオプション)が利用可能
  • 複数プラットフォームに対応

スタンダード口座のスペックは、以下の通りです。

スクロールできます
項目        Web / App(独自プラットフォーム)TradingView プラットフォームMT4 プラットフォーム
最低入金額25 ドル25 ドル25 ドル
スプレッドの種類固定スプレッド固定スプレッド固定スプレッド
主要通貨スプレッドEURUSD 1.8 pipsGBPUSD 2.4 pipsUSDJPY 2.4 pipsEURUSD 1.8 pipsGBPUSD 2.4 pipsUSDJPY 2.4 pipsEURUSD 1.7 pipsGBPUSD 2.3 pipsUSDJPY 2.0 pips
最大レバレッジ400倍400倍400倍
スリッページなしありあり
取引手数料無料無料無料
ゼロカットありありあり
独自機能easyTrade・バニラオプション利用可なしなし
最小取引単位0.01 ロット0.01 ロット0.01 ロット

スタンダード口座は最低入金額が25ドルなので、他の口座と比べ気軽にeasyMarketsの取引環境を試せるのがメリットです。

easyMarketsの取引環境には、固定スプレッド、独自機能、複数プラットフォームなどの特徴があります。

easyMarketsの取引環境
  • 固定スプレッド
  • 独自機能
  • 複数プラットフォーム

easyMarketsの固定スプレッドなら、取引コストが明確になるため、資金管理に慣れていない初心者にこそ、利用してみて欲しい口座タイプです。

また、複数プラットフォームや、easyMarketsの独自機能を試してみたいという方にもおすすめできる口座タイプと言えるでしょう。

まずは、スタンダード口座でeasyMarketsが自分に合うかどうかを試してみてくださいね。

プレミアム口座

easyMarketsのプレミアム口座は、スタンダード口座よりも良い取引条件を求める中・上級者向けの口座タイプです。

プレミアム口座の特徴
  • スタンダードより狭いスプレッド
  • 固定スプレッド制で相場急変時も安定
  • 短期取引や大口取引に有利
  • ゼロカット採用でリスク限定

プレミアム口座のスペックは、以下の通りです。

スクロールできます
項目        Web / App(独自プラットフォーム)TradingViewMT4
最低入金額2,000 ドル2,000 ドル2,000 ドル
スプレッドの種類固定スプレッド固定スプレッド固定スプレッド
主要通貨スプレッドEURUSD 1.5 pipsGBPUSD 1.9 pipsUSDJPY 2.2 pipsEURUSD 1.5 pipsGBPUSD 1.9 pipsUSDJPY 2.2 pipsEURUSD 1.2 pipsGBPUSD 1.8 pipsUSDJPY 1.8 pips
最大レバレッジ400倍400倍400倍
スリッページなしありあり
取引手数料無料無料無料
ゼロカットありありあり
独自機能easyTrade・バニラオプション利用可なしなし
最小取引単位0.01 ロット0.01 ロット0.01 ロット

プレミアム口座はスタンダードよりも狭いスプレッドなので、取引コストを抑えられます。

easyMarketsでの短期取引や大きなロットを扱うトレーダーに有利な口座タイプです。

プレミアム口座のメリット
  • 固定スプレッド:相場が荒れてもコストが一定で安心
  • 狭いスプレッド:スタンダードよりコストが低く、短期取引や大口取引に有利
  • ゼロカット採用:追証なしでリスクを限定できる

相場急変でもスプレッドが広がらないため、値動きの激しいタイミングでも安定した取引が可能です。

注意点
  • 最低入金額が 2,000ドル(約30万円)
  • ある程度資金に余裕がある方向け

取引コストを抑えつつ本格的なトレードを考えているなら、プレミアム口座が最適です。

VIP口座

easyMarketsのVIP口座は、最高の取引条件を求める上級トレーダー向けの口座タイプです。

VIP口座の特徴
  • 最も狭いスプレッド
  • 固定スプレッド+ゼロカット
  • 高度なサポート体制
  • 大口取引に適した安定環境

スタンダードやプレミアムよりさらに狭いスプレッドと、大口取引に適した安定環境を備えています。

スクロールできます
項目        Web / App(独自)TradingViewMT4
最低入金額10,000 ドル10,000 ドル10,000 ドル
スプレッドの種類固定スプレッド固定スプレッド固定スプレッド
主要通貨スプレッドEURUSD 0.8 pipsGBPUSD 1.4 pipsUSDJPY 1.5 pipsEURUSD 0.8 pipsGBPUSD 1.4 pipsUSDJPY 1.5 pipsEURUSD 0.7 pipsGBPUSD 1.3 pipsUSDJPY 1.0 pips
最大レバレッジ400倍400倍400倍
スリッページなしありあり
取引手数料無料無料無料
ゼロカットありありあり
独自機能easyTrade・バニラオプション利用可なしなし
最小取引単位0.01 Lot0.01 Lot0.01 Lot
VIP口座のメリット
  • 最も狭いスプレッド:取引コストを削減。大口取引を繰り返すほど恩恵が大きい
  • 固定スプレッド+ゼロカット:相場急変時でもコスト一定。追証なしでリスクを限定
  • 高度なサポート体制:より専任的かつ手厚いサポートにより戦略構築が可能

VIP口座はプロ仕様の取引環境を提供しているため、最低入金額が10,000ドル(約150万円)と高額です。

そのため、利用できるのは、十分な資金を用意できる方に限られます。

編集部

したがって、大きな資金でコストを最小限に抑えたい方にとっては、VIP口座が最適な選択肢といえるでしょう。

加えて、easyMarketsなら高い信頼性と安全性も備えています。

easyMarketsの信頼性・安全性
  • 20年以上の運営実績
  • 複数ライセンス
  • レアル・マドリード公式スポンサー

安心できる取引環境で大口取引に挑戦したい方には、easyMarketsのVIP口座が最適です。

MT5口座

easyMarketsのMT5口座は、最大2,000倍のレバレッジと狭い変動スプレッドが特徴です。

MT5口座の特徴
  • 変動スプレッド制でスプレッドが狭い
  • 最大2,000倍のレバレッジ
  • 最新のプラットフォーム機能
  • ゼロカット採用
項目MT5
最低入金額25 ドル
スプレッドの種類変動スプレッド
主要通貨スプレッドEURUSD 0.7 pipsGBPUSD 0.9 pipsUSDJPY 1.0 pips
最大レバレッジ2,000倍
スリッページあり
取引手数料無料
ゼロカットあり
独自機能なし
最小取引単位0.01 Lot
MT5口座のメリット
  • 変動スプレッド制:スプレッドが狭く、短期売買やスキャルピングに有利
  • 最大2,000倍のレバレッジ:少額資金でも効率的にトレード可能
  • 最新のプラットフォーム機能:MT5はMT4の後継。多彩な時間足・指標・分析ツールが利用可能
  • ゼロカット採用:予期せぬ相場急変でも追証なしで安心

MT5口座を利用する際は、経済指標発表時などには、スプレッドが拡大する可能性があるため注意が必要です。

注意点
  • 経済指標発表時などには、スプレッドが拡大する可能性あり
  • コストの安定性を重視する人には不向き

easyMarketsのMT5口座なら、初回最低入金額が25ドルと気軽に始められます。

スプレッドの狭さと2,000倍のレバレッジを活かして、積極的に資金効率のよいトレードをしたい方には、MT5口座が最適です。

関連するよくある質問と回答

easyMarketsの評判に関する、よくある質問に回答していきます。

easyMarketsは安全な業者なのか?

はい、easyMarketsは海外FX業者の中でも安全な業者といえます。

また、easyMarketsはレアル・マドリードの公式スポンサーをつとめていることもあり、信頼性は高いといえるでしょう。

注意点
  • 20年以上の運営実績
  • 複数ライセンス保有
  • 資金分別管理

easyMarketsに出金拒否はある?

いいえ、基本的にeasyMarketsでは、出金ルールにしたがった出金であれば、問題なく出金可能です。

easyMarketsの出金ルール
  • 本人確認(KYC)の完了が必須
  • 入金と同じ方法での出金が原則
  • 最低出金額は出金方法により異なる
  • ボーナスは出金不可

easyMarketsでは、正当な理由なく出金が拒否された事例は確認されていません。

口座開設ボーナスはもらえる?

easyMarketsでは現在、口座開設ボーナスは提供されていません。

ただし、不定期の口座開設ボーナスキャンペーンでは、5,000円程度のボーナスが付与されたことがあります。

最低入金額はいくら?

最低入金額は、口座タイプにより異なります。

口座タイプ別の最低入金額
  • スタンダード口座/MT5口座:25ドル
  • プレミアム口座:2,000ドル
  • VIP口座:10,000ドル

複数口座は開設できる?

はい、1つのアカウントで複数の追加口座の開設は可能です。

ただし、すべての口座残高の総額は、50万ドルまでという条件がつきます。

easyMarketsの評判・口コミまとめ

easyMarketsの良い評判・口コミで見てきたように、以下の点がメリットと言えます。

easyMarketsの良い評判・口コミ
  • 全体的に高いスペックを提供
  • 固定スプレッド制を採用
  • 独自の取引機能を提供

これらを組み合わせれば、従来のFX取引の枠を超えた幅広い投資戦略を展開することが可能です。

特に以下のような方におすすめです。

easyMarketsがおすすめな方
  • 相場変動時も安定した条件で取引したい方
  • オプション取引も活用してみたい方

一方で、悪い評判にもあるように、VIP口座の初回入金額が1万ドルと高額である点はデメリットです。

しかし、この条件をクリアできる方にとっては、高い安全性と優れたコスト管理機能を兼ね備えた理想的な取引環境となるでしょう。

資金に余裕のある中上級者は、ぜひeasyMarketsの環境を試してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

海外FXナビは、BITNAVIが運営している海外FX情報サイトです。
当サイトは、海外FXや仮想通貨FX歴が5年以上のプロトレーダーとプロのコンテンツ制作・編集者によって、正確な情報提供と最新情報の提供を行っています。
また、当サイトでは実際に海外FX業者を利用した体験談やアンケート調査で得たトレーダーの声、さらにはSNSに投稿されたリアルな口コミも多数掲載しています。
海外FXに関する悩みや疑問は、ぜひ当サイトで解決してみてください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次