海外FXのスワップポイントを比較!計算方法や両建てについても解説

海外FXの「スワップポイント」とは、ポジションを翌日に持ち越すことで毎日発生する利息のようなものです。

スワップポイントは利益(受け取り)になることもあれば、コスト(支払い)になることもあります。

特に、中長期でポジションを保有するトレーダーにとって、スワップポイントによる損益が取引結果に大きく影響します。

編集部

したがって、スワップポイントの仕組みなどの最低限の理解は欠かせません。

この記事では、海外FX業者のスワップポイント一覧を円換算したうえで比較して解説します。

スワップポイントの運用法や稼ぐコツ、計算方法も詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

なお、海外FX業者の総合ランキングは「海外FX業者おすすめランキング16選【2025年最新】優良で人気の海外口座を比較」をご覧ください。

目次

海外FX業者のスワップポイントを一覧で比較【2025年最新】

海外FX業者5社の主要通貨ペアの最新スワップポイント一覧表です。

スクロールできます
海外FX業者USDJPY
(買い)
USDJPY
(売り)
EURUSD
(買い)
EURUSD
(売り)
GBPUSD
(買い)
GBPUSD
(売り)
EURJPY
(買い)
EURJPY
(売り)
GBPJPY
(買い)
GBPJPY
(売り)
AXIORY636円-1,877円-1,396円887円-244円-216円210円-1,044円803円-2,450円
XMTrading359円-2,801円-1,617円653円-623円-489円210円-1,450円445円-3,775円
Vantage660円-1,957円-1,396円708円-267円-35円160円-1,005円682円-2,546円
ThreeTrader682円-1,872円-1,407円621円-244円-293円133円-1,064円687円-2,512円
TitanFX750円-1,982円-1,527円760円-559円-670円290円-994円964円-2,534円
注記事項
注記事項
  • 青マーカー+太字:プラススワップの一番大きな業者の金額
  • 赤マーカー+太字:マイナスマップの一番大きな業者の金額
  • 太字のみ:スワップポイントが2番目の業者の金額
  • 2025年7月時点のスワップポイント
  • 1ロット(10万通貨)あたりの1日のスワップポイントを円建てで表示

スワップポイントは、中長期でポジションを保有するトレーダーにとって非常に重要な要素で、上記の通り業者ごとにスワップポイントの傾向は大きく異なります。

また、時期によってもスワップポイントは変化するため、実際の取引前には確認が必要です。

海外FXでスワップポイントが高いおすすめ業者ランキング

「スワップポイントが高く安心して取引できる海外FX業者」をランキング形式でご紹介していきます。

まずは、おすすめ業者のスワップポイントが高い銘柄トップ10をご覧ください。

スクロールできます
業者名通貨ペアポジションスワップポイント
AXIORYEURRUB売り7,151円
AXIORYUSDRUB売り5,192円
XMTradingEURTRY売り4,659円
VantageUSDTRY売り4,321円
VantageEURTRY売り4,282円
TitanFXGBPTRY売り3,786円
XMTradingUSDTRY売り3,393円
AXIORYCHFZAR売り3,132円
AXIORYEURZAR売り2,167円
ThreeTraderEURTRY売り2,018円

ランキング1位のAXIORYは、スワップ収益の高さが大きな魅力です。

しかし、スワップを目的とした取引は、数ヶ月から時には数年にわたりポジションを保有することも珍しくありません。

編集部

スワップポイントが高いというだけでなく、業者の安全性も考えておく必要があります。

このランキングでは、高いスワップポイントと安全性を両立した、信頼できる業者だけを厳選しています。

スワップポイントが高いおすすめ業者ランキング

スワップ運用で着実に資産を増やしたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

1位:AXIORY

海外FXでスワップポイントが高いおすすめ業者ランキング1位はAXIORY
引用:AXIORY公式サイト

AXIORYで高いスワップポイントが受け取れる銘柄は以下の通りです。

スクロールできます
通貨ペアポジションスワップポイント
EURRUB
(ユーロロシアルーブル)
売り7,151円
USDRUB
(米ドルロシアルーブル)
売り5,192円
CHFZAR
(スイスフラン南アフリカランド)
売り3,132円
XPTUSD
(プラチナ米ドル)
買い2,246円
EURZAR
(ユーロ南アフリカランド)
売り2,167円
※ロシア・ルーブル (RUB)は、現在一時的に新規注文を受付不可(2025年7月時点)

AXIORYは業界トップクラスの低スプレッドと高い約定力を誇る海外FX業者です。

スワップポイントも全体的に好条件で、高金利通貨だけでなく、主要通貨ペアにおいて安定して高いプラススワップを提供する傾向にあります。

他にもAXIORYでは貴金属でもプラススワップを提供しています。

スクロールできます
銘柄名スワップロング
(買い)
スワップショート
(売り)
XAGUSD
(シルバー米ドル)
-647円-1,710円
XAUUSD
(ゴールド米ドル)
-7,748円2,134円
XPDUSD
(パラジウム米ドル)
-2,758円1,502円
XPTUSD
(プラチナ米ドル)
2,246円-4,963円

AXIORYなら、スワップ狙いの中長期トレードとスキャルピングの両方で強みを発揮できます。

取引コストをトータルで抑えたいトレーダーにとっておすすめの海外FX業者です。

2位:XMTrading

海外FXでスワップポイントが高いおすすめ業者ランキング2位はXMTrading
引用:XMTrading公式サイト

XMTradingで高いスワップポイントが受け取れる銘柄は以下の通りです。

スクロールできます
銘柄名ポジションスワップポイント
EURTRY
(ユーロトルコリラ)
売り4,659円
USDTRY
(米ドルトルコリラ)
売り3,393円
XAUUSD
(ゴールド米ドル)
売り2,820円
USDZAR
(米ドル南アフリカランド)
売り2,285円
GBPCHF
(英ポンドスイスフラン)
買い1,112円

XMTradingでは、トルコリラ関連のスワップポイントが高い傾向にあります。

しかし、主要通貨ペアでのマイナススワップには注意が必要です。

スクロールできます
銘柄名スワップロング(買い)スワップショート(売り)
USDJPY
(米ドル円)
359円-2,801円
EURUSD
(ユーロ米ドル)
-1,617円653円
GBPUSD
(英ポンド米ドル)
-623円-489円
EURJPY
(ユーロ円)
210円-1,450円
GBPJPY
(英ポンド円)
445円-3,775円

ただ、XMTradingの「KIWAMI極口座」なら、メジャー通貨ペアなど一部銘柄で、マイナスが発生しない「スワップフリー」での取引が可能です。

豊富なボーナスとの組み合わせにより、少ない資金でも幅広い中長期取引ができるようになります。

今なら入金不要で13,000円の口座開設ボーナスがもらえるので、有利にスワップ運用を始められます。

3位:Vantage

海外FXでスワップポイントが高いおすすめ業者ランキング3位はVantage
引用:Vantage公式サイト

Vantageで高いスワップポイントが受け取れる銘柄は以下の通りです。

スクロールできます
銘柄名ポジションスワップポイント
USDTRY
(米ドルトルコリラ)
売り4,321円
EURTRY
(ユーロトルコリラ)
売り4,282円
XAUUSD
(ゴールド米ドル)
売り3,740円
XAUAUD
(ゴールドオーストラリアドル)
売り1,817円
USDCHF
(米ドルスイスフラン)
買い1,149円

全般的にVantageのスワップポイントは高い水準を維持しており、銘柄の選択肢が多い業者として評価できます。

中でも、ゴールドのプラススワップは、他社と比較して最も高く、マイナススワップは低水準という設定です。

スクロールできます
業者名ポジションスワップポイント(円)
AXIORY買い
売り
-7,748円
2,134円
XMTrading買い
売り
-7,994円
2,820円
Vantage買い
売り
-6,857円
3,740円
ThreeTrader買い
売り
-5,198円
1,931円
TitanFX買い
売り
-7,490円
2,426円

Vantageでは、ゴールドだけでなく、主要通貨ペアでもマイナススワップが比較的低い水準に設定されています。

マイナススワップを避けたいなら、Vantageが最適でしょう。

また、Vantageでは条件達成により、最大年率13%の預金金利がつくキャンペーンも展開中です。

同時に期間限定のキャッシュバックキャンペーンも利用可能です。

4位:ThreeTrader

海外FXでスワップポイントが高いおすすめ業者ランキング4位はThreeTrader
引用:ThreeTrader公式サイト

ThreeTraderで高いスワップポイントが受け取れる銘柄は以下の通りです。

スクロールできます
銘柄名ポジションスワップポイント
EURTRY
(ユーロトルコリラ)
売り2,018円
XAUUSD
(ゴールド米ドル)
売り1,931円
USDTRY
(米ドルトルコリラ)
売り1,717円
CHFZAR
(スイスフラン南アフリカランド)
売り1,319円
USDCHF
(米ドルスイスフラン)
買い1,089円

ThreeTraderのスワップポイントは他社と比較して高いというほどではありません。

しかし、注目すべきは、マイナススワップが全体的に低い傾向にある点です。

スクロールできます
業者名USDJPY (売り)EURUSD (買い)GBPUSD (買い)EURJPY (売り)GBPJPY (売り)
AXIORY-1,877円-1,411円-384円-1,044円-2,450円
XMTrading-2,801円-1,617円-623円-1,450円-3,775円
Vantage-1,957円-1,396円-267円-1,005円-2,546円
ThreeTrader-1,872円-1,407円-244円-1,064円-2,512円
TitanFX-1,982円-1,527円-559円-994円-2,534円

ThreeTraderでは、マイナススワップが比較的低く抑えられるため、ポートフォリオ運用の際に、トータルコストの管理がしやすくなります。

また、ThreeTraderでは、トレードするたびにポイントが貯まるリワードプログラムも提供しています。

編集部

貯まったポイントは「iPhone 16」「Pixel 9 Pro」といった商品にも交換可能です。

期間限定で1,500円のキャッシュバックとAmazonギフトカード1,500円分がもらえるボーナスキャンペーンを実施中です。

5位:TitanFX

海外FXでスワップポイントが高いおすすめ業者ランキング5位はTitanFX
引用:TitanFX公式サイト

TitanFXで高いスワップポイントが受け取れる銘柄は以下の通りです。

スクロールできます
銘柄名ポジションスワップポイント
GBPTRY
(英ポンドトルコリラ)
売り3,786円
XAUUSD
(ゴールド米ドル)
売り2,426円
XAUGBP
(ゴールド英ポンド)
売り2,360円
XAUAUD
(ゴールドオーストラリアドル)
売り2,196円
USDTRY
(米ドルトルコリラ)
売り1,977円

TitanFXではトルコリラ関連、貴金属でのスワップポイントが高い傾向にあります。

他にも、TitanFXでは他社と比較して、クロス円において高いプラススワップを提供しています。

スクロールできます
業者名USDJPY 買いUSDJPY 売りEURJPY 買いEURJPY 売りGBPJPY 買いGBPJPY 売り
AXIORY636円-1,877円210円-1,044円803円-2,450円
XMTrading359円-2,801円210円-1,450円445円-3,775円
Vantage660円-1,957円160円-1,005円682円-2,546円
ThreeTrader682円-1,872円133円-1,064円687円-2,512円
TitanFX750円-1,982円290円-994円964円-2,534円

TitanFXでは初回取引で損失が発生した場合、損失額の最大3万円までをキャッシュバックしてくれるユニークなキャンペーンを開催中です。

全てのリアル口座、全ての銘柄が対象なので、初回取引では少しリスクをとった取引も可能です。

高い約定力と安定した取引環境で、クロス円のトレードをするなら、TitanFXがおすすめです。

海外FXのスワップポイントとは?

海外FXのスワップポイントがなぜ発生するのか、その仕組みを解説していきます。

また、スワップポイントを日本円換算するための計算方法も紹介していきます。

スワップポイントの仕組みを解説

スワップポイントとは、FX取引における2国間の政策金利の差から発生する金利調整額です。

銀行預金の利息のような仕組みで、ポジションを翌営業日に持ち越す(ロールオーバーする)ことで発生します。

日々受け取る、あるいは支払うことになるため、中長期的な運用で特に重要視されるポイントです。

以下は、主要な国々の中央銀行が設定している政策金利の一覧です。

スクロールできます
国/地域通貨政策金利
アメリカ米ドル (USD)4.25%~4.50%
ユーロ圏ユーロ (EUR)デポジットファシリティ金利: 2.00%
メインリファイナンシング金利: 2.15%
マージナルレンディング金利: 2.40%
日本日本円 (JPY)0.50%
イギリス英ポンド (GBP)4.25%
オーストラリア豪ドル (AUD)3.85%
ニュージーランドNZドル (NZD)3.25%
カナダカナダドル (CAD)2.75%
スイススイスフラン (CHF)0.00%
メキシコメキシコペソ (MXN)8.00%

スワップポイントはこれらの金利差を基に計算されます。

スワップポイントの発生メカニズム

スワップポイントは、取引する2つの通貨の金利差によって、利益(プラススワップ)にも損失(マイナススワップ)にもなり得ます。

利益(プラススワップ)にも損失(マイナススワップ)

高金利のメキシコペソを買い、低金利の日本円を売るポジションを保有している場合、7.50%分のスワップポイントが発生します。

反対に、低金利の日本円を買い、高金利のポンドを売るポジションを保有している場合、-3.75%分のスワップポイントが発生します。

しかし、実際の受取額は各FX会社の設定により異なります。

スワップポイントの計算方法

FXの取引プラットフォームであるMT4/MT5では、スワップポイントは「ポイント」という単位で表示されるのが一般的です。

スワップポイント

ポイントは基準値なので、実際の金額を確認するには計算が必要です。

また、スワップポイントの円換算は通貨ペアが「クロス円」か「クロス円以外」かで異なります。

編集部

「クロス円」とは、USD/JPY(ドル円)やEUR/JPY(ユーロ円)のように、通貨ペアの右側(決済通貨)が日本円のものを指します。

クロス円の場合の計算は非常にシンプルです。

クロス円の計算

例えば、USD/JPY(ドル円)のスワップポイントが3.59の場合、356円になります。(※1ロットあたり)

クロス円以外は、日本円のレートに基づき算出する必要があります。

クロス円以外の計算

例えば、ドルトルコリラ(USD/TRY)のスワップポイントが919.89の場合、スワップ益は919.89トルコリラになります。(※1ロットあたりあたり)

円換算するには、トルコリラ/円(TRY/JPY)のレートに基づき計算します。

2025年7月11日のトルコリラ/円のレートは 3.67円なので、以下のようになります。
919.89 × 3.67円 = 3,375.99円
つまり、1日あたり約3,375円のスワップ益が出るということです。

MT4/MT5でのスワップポイント確認方法

MT4/MT5の取引プラットフォーム上で、各通貨ペアの正確なスワップポイントを確認する手順は以下の通りです。

気配値表示を表示させる

MT4/MT5でのスワップポイント確認方法

MT4/MT5の表示>「気配値表示」をクリックし、気配値表示ウィンドウを開きます。

スワップポイントを知りたい通貨ペア(例:USD/JPY)の上で右クリックします。

通貨ペア(例:USD/JPY)の上で右クリック

表示されたメニューから「仕様」をクリックします。

「買いスワップ」「売りスワップ」の項目で現在のスワップポイントを確認

取引条件のウィンドウが開き、「買いスワップ」「売りスワップ」の項目で現在のスワップポイントを確認できます。

スワップポイントが高い通貨ペア

スワップポイントは、主に取引する通貨ペアの金利差によって決まります。

つまり、高金利通貨と低金利通貨の組み合わせで最も高いスワップポイントを獲得できる仕組みです。

金利通貨通貨名
代表的な高金利通貨メキシコペソ(MXN)
南アフリカランド(ZAR)
トルコリラ(TRY)
米ドル(USD)
代表的な低金利通貨日本円(JPY)
スイスフラン(CHF)
具体的な高スワップ通貨ペア
  • MXN/JPY(メキシコペソ/日本円)
  • ZAR/JPY(南アフリカランド/日本円)
  • TRY/JPY(トルコリラ/日本円)
  • USD/JPY(米ドル/日本円)

これらの通貨ペアでは、高金利通貨を買いポジションで保有することで、毎日スワップポイントを受け取ることができます。

ただし、メキシコペソやトルコリラ、南アフリカランドなどの新興国通貨を取引する際は、以下の点に注意が必要です。

新興国通貨を取引する際の注意点
  • 高いボラティリティ
  • 政治的・経済的リスク
  • 流動性の低さ
  • 急激な政策変更リスク

海外FXのスワップポイント運用法・稼ぐコツ

海外FXのスワップポイントでの運用法や、稼ぐコツを紹介していきます。

押さえるべき、主なポイントは以下の3つです。

金利差の大きい通貨ペアで運用する

スワップポイントで稼ぐための基本戦略は高金利通貨を買い、低金利通貨を売ることです。

例えば、「メキシコペソ円」や「南アフリカランド円」などは、金利差が大きいため、保有するだけで毎日スワップ益が得られるメリットがあります。

一方で、これらの高金利通貨は価格変動が大きいため、通貨安が進行するとスワップ益を上回る為替差損が発生する可能性もあります。

リスクと注意点

特にレバレッジ取引では、一時的な値動きでも強制ロスカットになるリスクもあるため注意が必要です。

スワップポイントの高い海外FX業者を利用する

同じ通貨ペアでも、業者によってスワップポイントが2倍以上異なるケースは珍しくありません。

スクロールできます
通貨ペア業者名(A)スワップポイント(A)業者名(B)スワップポイント(B)比較(A / B)
USDJPYTitanFX750円XMTrading359円約2.09倍
EURJPYTitanFX290円ThreeTrader133円約2.18倍
GBPJPYTitanFX964円XMTrading445円約2.17倍

このように、スワップ運用で利益を最大化するには「業者選び」が非常に重要です。

例えば、クロス円に強いTitanFXとクロス円に弱い業者を比較すると2倍以上の差がでます

たとえ運用方法が同じでも、業者の違いだけで年間収益が数万円〜数十万円変わることもあります。

複数の通貨ペアに分散投資してリスクヘッジ

スワップ運用では、1つの通貨ペアに資金を集中させるよりも、複数の通貨ペアに分散投資することでリスクを抑えられます。

特に、高金利通貨はスワップ収益が大きい反面、価格変動リスクも高いため注意が必要です。

例えば、以下のようなポートフォリオを組むことで、バランスの取れた運用が可能になります。

・高金利通貨ペア:スワップ収益を狙う
・メジャー通貨ペア:価格変動リスクを抑える

このように通貨の性質を組み合わせて保有することで、急激な為替変動による損失リスクを軽減させます。

分散投資はスワップ運用の基本戦略の1つとして、ぜひ取り入れてみましょう。

海外FXの通貨ペア別スワップポイント比較

各通貨ペア別に海外FX業者ごとのスワップポイントを比較していきます。

ドル円(USDJPY)のスワップ一覧

まずはドル円(UDDJPY)のスワップポイント一覧を見ていきましょう。

スクロールできます
業者名買いスワップ(ロング)売りスワップ(ショート)
AXIORY636円-1,877円
XMTrading359円-2,801円
Vantage660円-1,957円
ThreeTrader682円-1,872円
TitanFX750円-1,982円

買いスワップではTitanFXのスワップポイントが最も高く、ThreeTraderが次に続きます。

どちらも高水準のスワップポイントを提供しているため、スワップ収益を重視するトレーダーにとっては、魅力的な選択肢です。

ユーロドル(EURUSD)のスワップ一覧

ユーロドル(EURUSD)のスワップポイント一覧を見ていきましょう。

スクロールできます
業者名買いスワップ(ロング)売りスワップ(ショート)
AXIORY-1,411円887円
XMTrading-1,617円653円
Vantage-1,396円708円
ThreeTrader-1,407円621円
TitanFX-1,527円760円

AXIORYの売りスワップは887円と最も高く、スワップ運用には非常に有利な条件を提供しています。

次に高いのがTitanFXの760円で、AXIORYTitanFXはともにスプレッドの狭さや取引環境に定評のある業者です。

ポンドドル(GBPUSD)のスワップ一覧

ポンドドル(GBPUSD)のスワップポイント一覧を見ていきましょう。

スクロールできます
業者名買いスワップ(ロング)売りスワップ(ショート)
AXIORY-384円-216円
XMTrading-623円-489円
Vantage-267円-35円
ThreeTrader-244円-293円
TitanFX-559円-670円

ポンドドルは「売り買い」いずれのポジションでもマイナススワップとなる傾向があるため、注意が必要です。

スワップ運用には不向きですが、「どれだけマイナスを抑えられるか」が業者選びのポイントになります。

Vantageが最もスワップコストが低く、買いスワップは-267円、売りスワップは-35円と他の業者と比べてコストを抑えられます。

ユーロ円(EURJPY)のスワップ一覧

ユーロ円(EURJPY)のスワップポイント一覧を見ていきましょう。

スクロールできます
業者名買いスワップ(ロング)売りスワップ(ショート)
AXIORY210円-1,044円
XMTrading210円-1,450円
Vantage160円-1,005円
ThreeTrader133円-1,064円
TitanFX290円-994円

TitanFXの買いスワップが290円で最も高いスワップポイントが得られます。

売りスワップに関してもTitanFXが-994円と最も小さく、他社と比較して有利にポジションの保有が可能です。

次にスワップポイントが高い、AXIORYXMTradingはどちらも買いスワップが210円ですが、売スワップではXMTradingの-1,450円が、全体で最も大きなマイナスとなっています。

ポンド円(GBPJPY)のスワップ一覧

ポンド円(GBPJPY)のスワップポイント一覧を見ていきましょう。

業者名買いスワップ(ロング)売りスワップ(ショート)
AXIORY803円-2,450円
XMTrading445円-3,775円
Vantage682円-2,546円
ThreeTrader687円-2,512円
TitanFX964円-2,534円

TitanFXの買いスワップが964円と他社と比べても圧倒的に高く、ロングポジションを保有するトレーダーにとっては非常に魅力的な選択肢となります。

続いてAXIORYも803円と高水準のスワップを提供しており、どちらもスプレッドの狭さにも定評のある業者です。

ドルトルコリラ(USDTRY)のスワップ一覧

ドルトルコリラ(USDTRY)のスワップポイント一覧を見ていきましょう。

業者名買いスワップ(ロング)売りスワップ(ショート)
AXIORY-12,048円1,982円
XMTrading-18,671円3,393円
Vantage-17,160円4,321円
ThreeTrader-26,229円1,717円
TitanFX-11,640円1,977円

ドルトルコリラでスワップを狙う場合、売りポジションを前提に運用を考えるべきでしょう。

海外FX業者の中でも、売りスワップが高いVantageXMTradingが有力です。

一方で、買いポジションのスワップは非常に大きなマイナスとなるため、買いでの保有は避けたほうが無難でしょう。

海外FXのスワップポイントに関する注意点

海外FXのスワップポイントに関する注意点についても、押さえておきましょう。

マイナスになることもある

スワップポイントは、マイナスになることもあるので注意が必要です。

マイナスになれば、日々マイナスが発生してしまいます。

スワップポイントで特に注意が必要なのは「両マイナス」の状態です。

編集部

政策金利の変動や業者のスワップポイント設定により、買い・売りのどちらのポジションでもスワップがマイナスになります。

ポジションを保有しているだけで日々コストが発生するため、定期的にスワップポイントの状況を確認する必要があります。

経済イベントによってスワップが急変する可能性

スワップポイントは、各国の政策金利に左右されるため、FOMCやECB理事会、日銀会合など金融政策発表が大きく影響します。

利上げ・利下げによってスワップポイントが増減し、予想外の結果が出た場合には急変することもあります。

また、雇用統計やCPIなどの重要指標の発表前後は、スワップポイントが不安定になったりスプレッドが拡大するリスクもあるため、ポジション管理には注意が必要です。

スワップは翌日以降に発生する

スワップポイントは、ポジションを翌営業日まで持ち越した場合にのみ発生します。

一般的に日本時間の早朝をまたいでポジションを保有する必要があります。

デイトレードのように同じ日のうちに売買を完了させた場合、スワップポイントは付与されません。

スワップポイントのみでの出金はできない

スワップポイントは、保有しているポジションに対して発生する金利差による利益です。

スワップポイントはあくまでも含み益であり、利益として確定していません。

編集部

スワップポイントを出金するには、該当するポジションを決済する必要があります。

ポジションを決済することにより、スワップポイントが確定利益となり、出金できる状態になります。

海外FXのスワップポイントに関連するよくある質問

海外FXのスワップポイントに関連する「よくある質問」に回答していきます。

スワップフリーのおすすめ海外FX業者は?

スワップポイントが発生しない「スワップフリー口座」を提供している海外FX業者のおすすめ一覧は以下の通りです。

スクロールできます
業者名スワップフリー期間対象口座対象銘柄
Exness無制限全口座タイプFX通貨ペア貴金属仮想通貨株価指数
XMTrading無制限KIWAMI極口座28種のFX通貨ペア2種の貴金属(GOLD、SILVER)XAUEUR、XPDUSD、XPTUSD
FXGTPRO口座:6日間Optimus口座:2日間PRO口座Optimus口座FX通貨ペア(PRO口座は一部のみ)エネルギーゴールド

スワップフリー口座なら、マイナススワップを気にすることなく、長期取引が可能です。

しかし、プラススワップが得られない点や対象銘柄の制限といったデメリットも存在します。

海外FXのスワップポイントだけで生活することは可能?

海外FXのスワップポイントだけで生活費を稼ぐことは、理論上可能ですが、現実的には極めて難しいといえるでしょう。

というのも、スワップポイントは、1ロット(10万通貨)あたりの収益が数百円程度と非常に小さいからです。

例えば、月20万円のスワップ収益を得ようとすると、数千万円単位の自己資金が必要です。

そして、最も致命的なのが、為替変動による損失リスクです。

仮に為替レートが1円マイナス方向に動くだけで、数ヶ月から1年分のスワップ収益が吹き飛びます。

編集部

1円程度の値動きは日常的に起こりうるため、コツコツ貯めた利益をたった1度の値動きで失うリスクが常にあるということです。

このような理由からスワップポイントだけで生活することは可能ですが、現実的ではありません。

ドル円のスワップポイントが最も高い海外FX業者は?

主要海外FX業者のドル円のスワップポイント一覧は以下の通りです。

スクロールできます
業者名買いスワップ(ロング)売りスワップ(ショート)
AXIORY636円-1,877円
XMTrading359円-2,801円
Vantage660円-1,957円
ThreeTrader682円-1,872円
TitanFX750円-1,982円

2025年7月時点では、TitanFXが最も高いドル円のスワップポイントを提供しています。

ただし、スワップは常に変動するため、取引直前に必ず公式サイトで最新の数値を確認するようにしてください。

海外FXでスワップポイントが付与される時間は何時?

海外FXでスワップポイントが付与される時間は、以下の通りです。

スワップポイントが付与される時間
  • 夏時間:午前6時頃
  • 冬時間:午前7時頃

上記時間をまたいでポジションを保有すると、スワップポイントが発生します。

海外FXのスワップポイントは、サーバー時間の「0時」に付与されるのが一般的です。

「サーバー時間0時」は、ニューヨーク市場のクローズ時間と一致しており、多くの海外FX業者がこのタイミングを基準としています。

海外FXでは両建てとスワップで稼げる?

海外FXの両建てにより、スワップポイントで稼ぐのは難しいと言えるでしょう。

通常、海外FX業者では「受け取るスワップポイント」が「支払うスワップポイント」よりも小さく設定されているからです。

編集部

つまり、両建てを続けると、差額分が損失として積み重なってしまいます。

さらに、ポジションを保有する際にはスプレッド分のコストも発生しますので、スワップポイントを狙った両建ては、おすすめできません。

なお、両建てができる海外FX業者は「海外FXの両建ては禁止?可能な業者やバレる・バレないについて徹底解説」で紹介しています。

サヤ取りで価格変動のリスクは相殺できる?

サヤ取りで価格変動リスクの相殺は可能です。

しかし、スワップポイントを目的としたサヤ取りで利益を上げるのは、現実的には非常に難しいと言えるでしょう。

例えば、相関関係を利用したサヤ取りは、価格変動リスクを一定程度相殺できます。

しかし、相関関係の不安定性や取引コストを考慮すると、安定したスワップ収益を得るのは極めて困難です。

単一の高金利通貨ペアでの長期保有の方が、リスク管理の観点からも現実的な選択肢といえるでしょう。

まとめ

海外FXのスワップポイントは、中長期トレードでの収益を左右する重要な要素です。

金利差の大きい通貨ペアを選び、スワップ条件の良い業者を使うことで、毎日着実にスワップ収益を積み重ねることができます。

ただし、高金利通貨は為替変動リスクや政治的リスクも高いことを忘れないでおきましょう。

編集部

加えて、スワップポイントは常に一定ではなく、経済イベントや政策金利の変動により急変する可能性もあります。

本記事では、2025年最新スワップポイントを比較し、特に優れた条件を提供しているAXIORYをはじめとした5社をランキング形式で紹介しました。

スワップ運用で安定した収益を目指すなら、まずはあなたのスタイルに合った業者選びから始めてみましょう。

>>海外FXでスワップポイントが高いおすすめ業者ランキング

この記事を書いた人

海外FXナビは、BITNAVIが運営している海外FX情報サイトです。
当サイトは、海外FXや仮想通貨FX歴が5年以上のプロトレーダーとプロのコンテンツ制作・編集者によって、正確な情報提供と最新情報の提供を行っています。
また、当サイトでは実際に海外FX業者を利用した体験談やアンケート調査で得たトレーダーの声、さらにはSNSに投稿されたリアルな口コミも多数掲載しています。
海外FXに関する悩みや疑問は、ぜひ当サイトで解決してみてください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次