XS.com(エックスエス)の評判・口コミ!安全性やメリット・デメリットを徹底解説

  • XS.com(エックスエス)の評判や口コミは?
  • XS.comを利用するメリットやデメリットは?

XS.com(エックスエス)は、2023年に日本市場に参入したばかりの新興海外FX業者です。

最大2,000倍のレバレッジと業界最狭水準のスプレッドで話題のXS.comですが、「本当に安全なの?」「出金拒否はない?」「初心者でも使いやすい?」といった不安も多いでしょう。

この記事では、実際にXS.comを利用しているトレーダーの評判や生の声を徹底調査し、メリットだけでなくデメリットも包み隠さず紹介します。

XS.comの評判や口コミを知ったうえで口座開設したい方は、ぜひ参考にしてください。

なお、XS.comを他の海外FX業者と比較したい方は、「海外FX業者おすすめランキング18選【2025年最新】優良で人気の海外口座を比較」をご覧くださいね。

目次

XS.com(エックスエス)とはどんな海外FX業者?

XS.com(エックスエス)とはどんな海外FX業者?
引用:XS.com公式サイト
運営会社XS Ltd(セーシェル共和国)
設立2010年
所在地Office No. 13, Third Floor, Ebrahim Building,
Victoria, Mahe, Seychelles
経営者Mohamad Ibrahi
日本語サポートあり(メール、チャット)
最大レバレッジ2000倍
取扱銘柄数約800種類
XS.comの概要

XS.comは2010年設立の海外FXとすれば業歴が長い業者です。

最大2000倍のレバレッジは他社と比較しても高い水準ですし、取り扱い銘柄数も約800種類と豊富で、特に米国株式が600種類以上と豊富に用意されています。

FX通貨ペアだけでなく、米国株をハイレバレッジで取引したい方に、XS.comは非常に評価の高い業者です。

CEOは元ExnessのMohamad Ibrahim氏が就任しています。

編集部

Mohamad Ibrahim氏はExnessの中東マネージャーを務め、Exnessを世界中トップクラスのFX業者へと成長させた人物です。

信頼度の高い業者を探している方は、XS.comでの口座開設がおすすめです。

XS.com(エックスエス)の安全性・信頼性

XS.comは数ある海外FXの中でも高い安全性と信頼性を誇ります。

業歴が長く、豊富な金融ライセンスを取得しています。

また、出金拒否等の評判や口コミがなく、資産管理方法も分別管理なので安心です。

XS.comの安全ポイント
  • 2023年から個人向けサービスを開始しBtoBでは歴史が長い
  • 5つの金融ライセンスを取得
  • 悪質な出金拒否の事例なし
  • 分別管理で補償制度

XS.comが安心して利用できると評判な理由を詳しく解説していきます。

XS.comの運営会社概要

XS.comの母体であるXSグループは多国籍フィンテック・金融サービスプロバイダーです。

世界各国の国と地域で金融業の登録を受け、幅広い金融商品取引を提供するFX会社として2010年にオーストラリアで設立された会社です。

編集部

日本向けサービスはXS Ltdが提供(セーシェル登録)しています。

XS.comは世界各国にオフィスを構えており、世界中の個人や機関投資家に対してハイレバレッジ取引を安全に提供しています。

XS.comは2023年から個人向けサービスを開始

XS.comは個人向けのFXサービスの提供はそれほど歴史は長くない業者です。

リテールブローカー(個人向けのFX業者)として、サービスを開始したのは2023年2月と非常の歴史の浅い業者です。

しかし開業は2010年とかなり歴史があり、2010年から2023年までは事業者向けのBtoBサービスのみを提供していました。

編集部

XS.comはBtoB取引でFXについてノウハウを蓄積しています。

個人向けのサービスに関しては歴史が浅いですが、BtoBでノウハウを蓄積しており、経営者のMohamad Ibrahim氏は大手海外FXのExnessの地域マネージャーを務めた人物なので安心して利用できます。

XS.comは5つの金融ライセンスを取得している

XScomは次の5つの金融ライセンスを保有しています。

XS.comが保有する金融ライセンス
  • ASIC(オーストラリア証券投資委員会)
  • CySEC(キプロス証券取引委員会)
  • FSA(セーシェル金融サービス庁)
  • LFSA(ラブアン金融サービス機構)
  • FSCA(金融セクター行動監視機構)

オーストラリアの金融ライセンスは、世界で最も取得難易度が厳しいといわれる英国の金融ライセンスに次いで難易度が高いライセンスです。

なお、日本向けのサービスはXS Ltdが運営しており、XS Ltdはセーシェル金融庁のライセンスを保有しています。

編集部

セーシェル金融庁のライセンスは、顧客財産の分別管理を厳格に定めています。

グループ全体では難易度の高いオーストラリア証券投資委員会のライセンスを含む5つのライセンスを取得しており、日本向け法人もしっかりとライセンスを取得しています。

信頼度のあるライセンスをしっかりと獲得している安心できる海外FXです。

XS.comで悪質な出金拒否の事例はない

XS.comでは、出金拒否や口座凍結などの悪質な事例は確認されていません。

ネット上にはXS.comの口コミや評判がいくつも投稿されていますが、その多くが「出金スピードが他のブローカーに見られないほど速かった」という出金スピードをポジティブに評価するものが多くなっています。

編集部

他の海外FXでは出金拒否の口コミが書き込まれるケースは珍しくありません。

どんな海外FXでも1つや2つは悪い口コミが記載されていることが多いですが、XS.comでは悪い口コミが全くないので安心して利用できます。

資金管理方法は分別管理で補償制度あり

XS.comでは顧客から預かった資金の分別管理をおこなっています。

分別管理とは顧客の財産とFX会社の財産を別々に管理することで、もしもFX会社の資金繰りや経営が悪化しても顧客資産は守られます。

編集部

分別管理をしていないと、FX会社の経営が悪化した際に、顧客から預かった資金も目減りしてしまうリスクがあります。

さらにXS.comは世界最大の英ロイズ保険に加入しており、万が一倒産等の経営悪化などを理由として顧客資産が目減りしてしまったとしても最高500万USドルまで補償を受けられます。

XS.comが加入している保険

分別管理と保険加入によって、安心して資産を預けられる海外FXです。

XS.com(エックスエス)の悪い評判・口コミ

XS.comの悪い口コミ

XS.comは安全にハイレバレッジ・最狭水準のスプレッドで利用できる特徴があります。

しかし、ボーナスや分析ツールなどの点については次のような悪い口コミが多いのも事実です。

悪い評判①常時開催のボーナスキャンペーンがない

XS.comは常時開催しているボーナスキャンペーンが存在しません。

他の海外FXは口座開設ボーナスや、入金ボーナスを開催している業者が多いので、XS.comは他社よりも資金効率がよくありません。

編集部

入金ボーナスがあれば入金額の何割かをボーナスとして受け取れるので、同じ入金額でも効率的な運用が可能です。

なお、XS.comでは2025年6月4日から期間限定で5,000円の口座開設ボーナス提供しています。

期間内に口座作成すればボーナスを受け取れるので、キャンペーン中にXS.comに口座開設するのがおすすめです。

悪い評判②分析ツールが提供されていない

XS.comでは独自の分析ツールやチャート分析機能が提供されていません

さらに「トレーディングセントラル」や「オートチャーティスト」といった高度な分析ツールが利用できませんし、TradingViewも利用できません。

ただし、XS.comではMT4とMT5が利用できるので、MT4とMT5の分析ツールは利用できます。

編集部

MT4とMT5には豊富な分析ツールが用意されており、XS.comのユーザーも利用できます。

また、XS.comでは、行動AIを使用して取引履歴に隠れたバイアスを特定するパーソナライズされた分析レポートのXS AIレポートの利用ができます。

自分の取引をAIが分析しレポートしてくれるもので、他社にはないツールなので、必ずしもXS.comが分析ツールの面で他社よりも劣っているわけではありません。

悪い評判③レバレッジ制限が複雑

XS.comは最大2000倍のレバレッジが設定できますが、すべてのトレーダーや口座で2000倍のレバレッジをかけられるわけではありません。

XS.comではダイナミックレバレッジが採用されており、ダイナミックレバレッジでは取引量に応じて自動的にレバレッジが制限されます。

取引口座の有効証拠金応じて自動的にレバレッジが設定される有効証拠金ベースのダイナミック・レバレッジと、取引量に応じてレバレッジが決定するロットベースのダイナミック・レバレッジという2つの種類があります。

有効証拠金ベースのレバレッジの詳細は以下のとおりです。

スクロールできます
有効証拠金
(JPY)
0円〜75万円75万円〜300万円300万1円〜600万円600万1円〜
FX メジャー通貨1:20001:10001:5001:200
FX マイナー通貨1:20001:10001:5001:200
ゴールド1:20001:10001:5001:200
シルバー1:5001:3001:1501:50
インデックス1:5001:2001:1001:50
原油1:5001:2001:1001:50
BTC1:2001:1001:501:50
ETH1:2001:1001:501:50
有効証拠金ベースのレバレッジ

2000倍のレバレッジを設定できるのは証拠金75万円以下の場合のみです。

75万円超の証拠金ではレバレッジが制限されるので注意が必要です。

FXメジャー通貨の取引量に応じたダイナミックレバレッジは以下の通りです。

ロット最大レバレッジ
0-21.2000
2-101:1000
10-501:500
50-1001:200
100-2001:100
200+1:25
FXメジャー通貨の取引量に応じたレバレッジ

メジャー通貨のFX通貨ペアをトレードする場合、2000倍のレバレッジを設定2ロット以下です。

ロット数が大きくなると、最大レバレッジは低くなってしまいます。

編集部

XS.comでは金額やロットが大きくなればなるほどハイレバレッジ取引ができなくなります。

また、XS.comでは重要な経済指標発表の15分前から発表10分後は最大レバレッジが200倍に制限される点も注意が必要です。

悪い評判④スワップフリー適用が期限付き

XS.comではスワップフリー適用が期限付きという点も口コミで悪い評判となっています。

スワップフリー適用とは、ポジションを翌日まで持ち越した際に発生するスワップポイントが無料になることです。

編集部

スワップフリー適用があればマイナススワップのポジションを持ち越してもスワップポイントが控除されることはありません。

XS.comではスワップフリーが適用されるのは5日間限定です。

6日目以降はスワップポイントが付与(控除)されるので、マイナススワップの通貨ペアのポジションを保有する方は6日目以降の保有に注意しましょう。

XS.com(エックスエス)の良い評判・口コミ

XS.com(エックスエス)の良い評判・口コミ

XS.comにはスプレッドが狭く、ハイレバレッジ取引ができることに加え、約定力が高く取引の自由度が高いことやサポート体制について高い評判や口コミを得ています。

XS.comの良い・評判や口コミは以下のとおりです。

各評判・口コミを順番に見ていきましょう。

良い評判①業界最狭水準のスプレッド

XS.comはスプレッドが非常に狭く、業界最狭水準となっています。

メジャー通貨ペアの口座別のスプレッドは次の通りです。

スクロールできます
口座タイプUSDJPYEURUSDGBPUSD
スタンダード口座・セント口座1.2pips1.1pips1.2pips
エリート口座0.8pips + $6/1ロット0.7pips + $6/1ロット0.8pips + $6/1ロット
プロ口座0.8pips0.7pips0.8pips
VIP口座0.2pips + 手数料0.1pips + 手数料0.2pips + 手数料
エクストラ口座2.2pips2.1pips2.2pips
クラシック口座1.7pips1.6pips1.7pips
XS.comの口座別スプレッド

手数料が発生するVIPI口座の場合は、EUR/USDで0.1pips〜という非常に狭いスプレッドとなっています。

また、XS.comでは、2025年の最近のブローカー比較で価格設定の透明性とスプレッドの精度において世界上位5%にランキングされています。

編集部

XS.comは変動スプレッド制を採用していますが、透明性と精度がとても高いので安心して利用できます。

XS.comではスプレッドが狭いので、スキャルピングやデイトレードなどの短期売買に活用できる海外FXです。

良い評判②最大レバレッジ2,000倍でハイレバ取引が可能

XS.comは最大2000倍のレバレッジで取引することが可能です。

海外FXは国内FXと比較して圧倒的に高いレバレッジを設定できますが、2000倍は海外FXの中でも高い水準です。

海外FX最大レバレッジ
XMTrading1000倍
Vantage2000倍
Exness無制限
AXIORY2000倍
XS.com2000倍
海外FXの最大レバレッジ

国内FXのレバレッジは最大25倍なので、1万円の証拠金で25万円までの取引しかできません。

一方、XS.comは最大2000倍のレバレッジなので、1万円の証拠金で2,000万円まで取引が可能です。

また、XS.comはゴールドも最大2000倍のレバレッジをかけられます。

編集部

ゴールドは値動きが大きく、高いリターンが期待できることで上級者で人気の銘柄です。

海外FXの中には、ゴールドはレバレッジが低く設定されている業者も多いので、ゴールドをハイレバレッジで取引したい方は、XS.comでの口座開設がおすすめです。

良い評判③リクオートが発生しない高い約定力

XS.comは約定力が非常に高く、注文時のリクオートがほとんど発生しません

リクオートとは、市場価格が急速に変動するタイミングで、トレーダーが指定したレートで注文が約定せず、FX業者から新しいレートが提示される現象です。

編集部

リクオートが発生すると、注文レートで取引ができません。

XS.comは注文スピードが非常に速くなっており、注文執行速度が20~50ミリ秒の高性能バックエンドシステムを採用しています。

非常に高い確率で注文レートで約定できるので、相場急変時などのタイミングでも他社よりも高い確率で約定できるのはXS.comの大きなメリットです。

良い評判④5日間スワップ無料で運用できる

XS.comは5間はスワップが無料で運用できます。

XS.comでは2024年6月にスワップフリーを導入し、ポジション保有から5日間はスワップポイントが無料となっています。

他社でもスワップフリー口座を提供していることもありますが、XS.comではすべての口座で自動的にスワップフリーが適用され、追加料金がかかりませんん。

編集部

海外FXの中には有料でスワップフリーを提供している業者もあります。

XS.comでは特別の手続きなしで、自動的に無料でスワップフリーを利用できるのはメリットです。

良い評判⑤ゼロカットシステム採用で追証なし

XS.comではゼロカットシステムを採用しています。

ゼロカットシステムとは、証拠金を超える損失が生じた場合でも、追加証拠金が発生することがないというものです。

つまり、ゼロカットシステムが採用されている海外FXであれば、損失が口座残高を超えることはありません

編集部

ゼロカットシステムが採用されている海外FXの損失額の上限は証拠金です。

急激な相場変動時にはロスカットが間に合わず、含み損が証拠金を超えてしまうことがあります

XS.comは最大2000倍のレバレッジをかけられるので法外な含み損が発生するリスクがありますが、ゼロカットシステムが採用されているので、安心してハイレバ取引が可能です。

良い評判⑥豊富な取引商品で多様な投資が可能

XS.comの取扱銘柄

XS.comは取り扱い商品が豊富なことも口コミで高い評判になっています。

XS.comで取り扱っている銘柄とその種類は以下のとおりです。

取引銘柄銘柄数
FX通貨ペアメジャー通貨ペア:7種類
マイナー通貨ペア:21種類
エキゾチック通貨ペア:15種類
貴金属CFD6種類
株価指数CFD(インデックス)11種類
エネルギーCFD3種類
コモディティCFD
8種類
株式CFD米国株式:616種類
欧州株式:22種類
香港株式:90種類
先物CFD8種類
仮想通貨CFD9種類
XSで取り扱っている銘柄数

合計で約800種類の銘柄を取り扱っています

特に米国株式については600種類以上の銘柄の取り扱いがあり、有名企業の株式をハイレバレッジ取引をすることが可能です。

編集部

現物取引にはレバレッジをかけられませんが、CFDであれば

また、仮想通貨については最大レバレッジが低い海外FXもありますが、XS.comは仮想通貨(BTC及びETH)も2ロットまで最大500倍で取引できます。

良い評判⑦スキャルピング制限なしで自由な取引

XS.comはスキャルピングの制限がありません。

スキャルピングとは数分から数秒間隔で売買を繰り返し、小さな利益を積み上げていく取引です。

国内FXや一部の海外FXではスキャルピングが禁止されているところも多いですが、XS.comは自由にスキャルピングできます。

編集部

XS.comはスプレッドが狭く、最大2000倍のレバレッジがかけられるのでスキャルピングに向いています。

スキャルピングなどの短期売買を希望する方はXS.comでの口座開設成がおすすめです。

良い評判⑧MT4/MT5両方に対応

MS.comはMT4とMT5の両方の取引プラットフォームが利用できます。

MT4とMT5はどちらもMetaQuotes社が開発した取引プラットフォームで、海外FXの多くが取引プラットフォームとして採用しています。

海外FXの中にはMT4かMT5のどちらからのにしか対応していないところもありますが、XS.comであればどちらの取引プラットフォームでも利用可能です。

MT5はMT4の改良版としてリリースされているので、MT4と比較して以下の点が優れています。

MT5の特徴
  • 動作能力・処理能力が高速
  • 多くの金融商品に対応
  • 時間足の種類が多い
  • 標準搭載されているインジケーターや描画ツールが豊富
  • 板情報が利用可能
  • バックテスト機能が強化

MT5はこのように優れた点が多い取引ツールですが、長年親しんだMT4を利用したいという方も多数います。

編集部

XS.comではMT4とMT5のどちらでも取引できます。

利用したい機能や、操作のしやすさなどからMT4・MT5の取引ツールを選べる点もXS.comのメリットです。

良い評判⑨日本語サポート完備

XS.comはサポート体制が充実しており、特に日本語サポートが充実している点が日本人トレーダーからの口コミで高評価となっています。

メールとチャットで24時間サポート受付をおこなっており、どちらも日本語での取り合わせが可能です。

編集部

リアルタイムでサポートを受けたい方はチャット、細かく詳細なサポートを受けたい方はメールで問い合わせるのがおすすめです。

「海外FXはトラブルや不明点があった際の対応が不安」と考えている方も多いですが、XS.comであればサポート体制が充実しているので、日本人トレーダーも安心して利用できます

サポート体制が充実した海外FXを探している方はXS.comで口座開設しましょう。

XS.com(エックスエス)におすすめな人・向いている人

XS.comはレバレッジが高く業界最狭水準のスプレッドでトレードでき、約定力が非常に高いなどのメリットがあります。

そのため、XS.comは次のような人に向いています。

XS.comに向いている人は今すぐ口座を開設しましょう。

ハイレバレッジで取引をしたい人

ハイレバレッジで取引したい方には、XS.comでのトレードが向いています。

XS.comでは最大2000倍のレバレッジをかけられます。

最大2000倍ということは1万円の証拠金で2,000万円分の取引ができるので、1ドル150円の場合はドル/円を約13.3万通貨トレードできます。

国内FXでは最大25倍のレバレッジなので、1万円の証拠金で25万円の取引に限られ、1ドル150円の場合はドル/円を約1,600通貨しかトレードできません。

ドル/円が1円動けば、XS.comであれば約13万円の利益であるのに対して、国内FXでは約1,600円の利益に限られます。

編集部

同じ証拠金で同じ通貨ペアをトレードしてもレバレッジによって得られる収益は桁違いに異なります。

少ない証拠金で多くの利益を狙いたい方は、最大2000倍のレバレッジをかけられるXS.comが向いています。

スキャルピングトレーダー

スキャルピングトレーダーの方にはスプレッドが狭いXS.comがおすすめです。

スキャルピングはチャートの少しの値動きで売買を繰り返し、少しの利益を積み重ねていく投資手法です。

この際に、スプレッドが広いと少しの値動きで利益を出しにくいので、スキャルピングには不向きです。

編集部

スキャルピングトレーダーの方はスプレッドが狭いFX会社を選びましょう。

XS.comは業界最狭水準のスプレッドなので、少しの値動きで利益を出しやすくなっています

スキャルピングも禁止されていないので、スキャルピングトレーダーの方はXS.comでの口座開設がおすすめです。

取引コストを重視する人

取引コストを重視する方はXS.comがおすすめです。

XS.comはスプレッドが業界最低水準で、スプレッドが狭い代わりに手数料が発生するエリート口座では往復たったの6ドルの手数料しかかかりません。

もちろん、口座管理手数料等などの口座維持コストも不要です。

編集部

取引コストが低いと、短期の売買で利益を出しやすくなります。

XS.comはスプレッドが狭く、手数料も安いので、スキャルピングやデイトレードなどの短期売買におすすめです。

さらに、ポジション保有から5日間はスワップフリーでスワップポイントがかからないので、数日程度で売買を繰り返すスイングトレードにも向いています

XS.com(エックスエス)をおすすめできない人・向いていない人

XS.comはコストを重視する方やスキャルピングトレーダーに向いています。

しかし、次のような人には不向きなので注意しなければなりません。

XS.comをおすすめできない人・向いていない人
  • ボーナスを重視する人
  • 分析ツールを重視する人
  • 長期間のスワップフリーを求める人

XS.comがおすすめできない方がどのような人なのか、詳しく解説していきます。

ボーナスを重視する人

ボーナスを重視して海外FXを選びたい方にはXS.comはおすすめできません。

XS.comは入金ボーナス、口座開設ボーナスが常時開催されていないためです。

口座開設ボーナスは口座を開設するだけでボーナスが付与されるので、1円も証拠金を入金することなくトレードを開始できる点は大きなメリットです。

また、入金ボーナスは入金額の20%〜100%程度(FX業者によって異なる)ボーナスが付与されるので、入金ボーナスがある業者は入金ボーナスがない業者よりも、証拠金が多くなります。

編集部

入金ボーナスがあると資金効率を高めてトレードできます。

XS.comは常時開催のボーナスがないので、ボーナスありの業者と同じ入金額でトレードしても証拠金は少なくなる点はデメリットです。

ただし、現在は期間限定で5,000円の口座開設ボーナスが付与されています

分析ツールを重視する人

分析ツールを重視したい方にもXS.comは不向きです。

XS.comには独自の分析ツールが用意されていないので、基本的にはMT4やMT5の中に搭載されている分析ツールを利用するしかありません。

また、TradingViewとの連携もしていないので、他社よりも分析ツールの充実度という点では劣ります。

編集部

分析ツールが豊富であれば取引の幅が広がり、利益獲得のチャンスは大きくなります。

独自の分析ツールや、外部の分析ツールとの連携を重視する方は、XS.comには不向きです。

長期間のスワップフリーを求める人

長期間のスワップフリーを求める人にもXS.comはおすすめできません。

XS.comには無料で5日間のスワップフリーがついていますが、5日間を超えるスワップフリーは付与されません

海外FXの中にはさらに長いスワップフリーが適用されるものもあります。

編集部

例えば、XMTradingのKIWAMI極口座は期間無制限でスワップフリーになります。

スワップフリーであればマイナススワップのポジションを長期間保有してもスワップポイントが発生しません

長期のスワップフリーを求める方にもXS.comは不向きです。

XS.com(エックスエス)のボーナス情報

XS.comのボーナスについて解説していきます。

編集部

XS.comはボーナスキャンペーンの常時開催は基本的におこなっていません。

ただし、口座開設ボーナスに関しては、期間限定で5,000円のボーナスを受けることが可能です。

その他のキャンペーン情報と合わせてXM.comのボーナス情報について詳しく解説していきます。

口座開設ボーナス:期間限定5,000円

XS.comは期間限定で5,000円の口座開設ボーナスを付与しています。

口座を作成し、本人確認が完了すると、「Welcome 5000」という口座が作成されます。

そして、「Welcome 5000」口座で5ロット以上の取引を行うことで、ボーナスを出金することが可能です。

編集部

XS.comの口座開設ボーナスは条件を満たすことで出金可能になります。

他社の口座開設ボーナスは出金できないので、出金可能な口座開設ボーナスを獲得したい方はXS.comで口座を開設しましょう。

入金ボーナス:なし

XS.comには入金ボーナスがありません

他社では入金額の20%〜100%程度が入金ボーナスとして還元されることも多いですが、XS.comでは入金してもボーナスは付与されません。

編集部

同じ入金額でも入金ボーナスありのFX業者より取引可能額が少なくなります。

入金ボーナスを希望する方にはXS.comは不向きです。

その他キャンペーン情報

2025年9月現在、XS.comでは期間限定の口座開設ボーナス以外のキャンペーンは開催されていません

しかし、過去には次のようなキャンペーンが開催されていました。

スクロールできます
キャンペーンBitwallet & XS.com 賞金総額7,777,777円 キャッシュバック&抽選キャンペーン3,000円キャッシュバック
種類キャッシュバック&抽選キャッシュバック
対象口座キャンペーン専用のMT5取引口座:スタンダード口座スタンダード口座
期間2024年11月7日(木)午前7:00(日本時間)〜
2024年12月7日(土)午前7:00(日本時間)
5月13日(月)6:00AM (日本時間)

6月1日(土)6:00AM(日本時間)
対象商品メジャー通貨ペア
ゴールド(XAUUSD)
メジャー通貨ペア
ゴールド(XAUUSD)
賞金・入金額に応じて出金可能なキャッシュバック7,000 JPYをプレゼント
・抽選で出金可能な11,111 JPYをプレゼント
3万円以上を入金し、2ロット以上の取引で、3,000円の出金可能なキャッシュバック
XS.comのキャンペーン

いずれのキャンペーンも入金ボーナスに類似したキャンペーンとなっています。

開催時に入金することで実質的な入金ボーナスを受け取れるので、ホームページなどを確認しておきましょう。

なお、XS.comのボーナス情報を詳しく解説した記事は「XS.comのボーナスキャンペーンまとめ!受け取り方や使い方を徹底解説」になりますので気になる方は参考にしてください。

XS.com(エックスエス)の口座タイプ

XS.comの口座の違い

XS.comには以下の5つの口座タイプが用意されています。

口座の種類が豊富なXS.comへ口座を開設しましょう。

スタンダード口座

XS.comのスタンダード口座のスペックは次のとおりです。

最低入金額制限なし
ベース通貨USD
EUR
JPY
商品外国為替(FX)
金属
仮想通貨
エネルギー
インデックス
平均スプレッド (EURUSD)1.1
手数料無料
ロットサイズ10万通貨
最小ロット0.01 ロット
最大レバレッジ2000倍
マージンコール水準40%
ロスカット水準20%
スタンダード口座のスペック表

スタンダード口座はXS.comの最もオーソドックスな口座です。

最低入金の制限がなく、レバレッジは最大2000倍で平均スプレッド1.1pipsの低いスプレッドでトレードできます。

編集部

スタンダード口座のスプレッドは他の口座よりも広いですが、スキャルピング以外のトレード方法では十分に利益を狙えます。

最初にXS.comで口座を開設する際にはスタンダード口座でハイレバレッジ取引が可能です。

エリート口座

最低入金額500USD
ベース通貨USD
EUR
JPY
商品外国為替(FX)
金属
仮想通貨
エネルギー
インデックス
平均スプレッド (EURUSD)0.1
手数料片道 3$(1ロット当たり)
ロットサイズ10万通貨
最小ロット0.01 ロット
最大レバレッジ2000倍
マージンコール水準40%
ロスカット水準20%
エリート口座のスペック表

エリート口座はスキャルピングにおすすめの口座です。

業界最狭水準の平均スプレッド0.1pipsで取引でき、手数料は片道たったの3$です。

編集部

スプレッドが狭いので、少しの値動きで大きな利益を狙うことが可能です。

「スプレッドは狭い方がいいが、高額な手数料は避けたい」という方にはXS.comのエリート口座がおすすめです。

プロ口座

最低入金額500USD
ベース通貨USD
EUR
JPY
商品外国為替(FX)
金属
仮想通貨
エネルギー
インデックス
平均スプレッド (EURUSD)0.7
手数料無料
ロットサイズ10万通貨
最小ロット0.01 ロット
最大レバレッジ2000倍
マージンコール水準40%
ロスカット水準20%
プロ口座のスペック表

プロ口座は最低入金額が$500とやや多めですが、手数料無料で平均スプレッド0.7pipsでトレードできる口座です。

基本的にはスタンダード口座とスペックは同じですが、最低入金額とスプレッドだけ異なる仕様になっています。

1回の入金額が$500になることが多いトレーダーはプロ口座を選択しておいた方がスタンダート口座よりもスプレッドが狭くなります。

編集部

入金額に応じてプロ口座かスタンダード口座を選ぶのがおすすめです。

プロ口座は手数料を支払わずにスプレッドをスタンダード口座よりも狭くできる口座なので、普段の入金額が$500ドルを超える方は、XS.comのスタンダード口座を開設しましょう。

セント口座・VIP口座

スクロールできます
セント口座VIP口座
最低入金額500USD100,000USD
ベース通貨USCUSD
EUR
JPY
商品外国為替(FX)
金属
外国為替(FX)
金属
仮想通貨
エネルギー
インデックス
先物
コモディティ
平均スプレッド (EURUSD)1.10.1
手数料無料カスタマイズ可能
ロットサイズ10万通貨10万通貨
最小ロット0.01 ロット0.01ロット
最大レバレッジ2000倍500倍
マージンコール水準40%40%
ロスカット水準10%20%
セント口座・VIP口座のスペック表

仮想通貨のUSCがベース通貨となるセント口座では、FXと金属のみ1.1pipsのスプレッドでトレードできます。

ロスカット水準が10%なので、含み損が発生しているタイミングでも他の口座よりも長くポジションを持ち続けられます。

最低入金額が$100,000と非常に大きいのがVIP口座です。

一般の方には$100,000ドルの入金は非常にハードルが低いですが、もしも$100,000以上入金できるのであれば0.1pipsという非常に低いスプレッドでトレード可能です。

ただしVIP口座では最大レバレッジが500倍へと制限されます

編集部

VIP口座は一般個人のトレーダーが利用することはほとんどありません。

XS.comは口座にスプレッド、手数料、最低入金額が異なります。

入金額とトレードスタイルに応じて最適な口座を選択するとよいでしょう。

XS.com(エックスエス)の始め方を解説

XS.comで口座を開設して取引を開始するまでの流れは次のとおりです。

XS.comの始め方
  • 公式サイトにアクセスする
  • 個人情報の入力
  • 本人確認書類の提出
  • MT4/MT5のダウンロード

XS.comで取引を開始するまでの流れについて詳しく解説していきます。

公式サイトにアクセスする

XS.comの口座開設手順①
引用:XS.com公式サイト

まずはXS.comの公式サイトへアクセスし、画面右上の「口座開設」ボタンをクリックします。

個人情報の入力

XS.comの口座開設手順②
引用:XS.com公式サイト

「口座開設」ボタンをクリックすると、個人情報入力画面が表示されます。

氏名、国、電話番号、メールアドレス、パスワードを入力し、個人情報保護方針等に同意をして送信します。

XS.comのクライアントエリアログインページにて、登録のメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。

次に投資経験について以下のアンケートがおこなわれます。

投資経験についてのアンケートの内容
  • FX取引の経験レベル
  • 取引の本質とリスクについての理解
  • デリバティブのリスクを判断できるか
  • デリバティブのリスク理解と投資経験の有無等

アンケートに回答し、「次へ」をクリックすると、雇用形態についての入力をおこないます。

雇用形態についての入力内容
  • 雇用形態
  • 業種
  • 資金源
  • おおよその年収
  • 純資産額
  • 流動資産

「次へ」をクリックし、個人情報の入力は完了です。

本人確認書類の提出

XS.comの口座開設手順③
引用:XS.com公式サイト

個人情報入力を完了するとクライアントエリアのトップページへ遷移します。

画面上の「+今すぐ確認してください」をクリックして、プロフィール認証へ進みます。

またはログイン画面左のメニューバーの「プロフィール認証」をクリックすると、本人確認書類の提出画面へ遷移します。

「書類の発行国」、「書類の種類」を選択し、書類のアップロード画面へと進みます。

XS.comで認められる本人確認書類は以下の通りです。

XS.comで認められる本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート

書類の提出はあらかじめ撮影した書類をアップロードする「手動アップロード」とPCのウェブカメラで撮影する2つ方法があります。

書類のアップロードまたは撮影が完了したら「承認」をクリックし、提出完了です。

MT4/MT5のダウンロード

ご自身のPCにMT4またはMT5がインストールされていない場合にはXS.com公式サイトでダウンロードが可能です。

公式サイトトップページ上部のメニューバーから「トレード」→「取引プラットフォーム」→「MT4」または「MT5」と進むことで、ダウンロード画面へ進みます。

MT4またはMT5をダウンロードし、PCへインストールしたら、MT4またはMT5を開き、ログインします。

MT4へログインする手順は以下のとおりです。

MT4へのログインの手順
  • 「取引口座にログイン」を選択
  • XSアカウントの認証情報を入力し、アカウントが登録されているサーバーをリストから選択
  • 「ログイン」をクリックして取引を開始

口座開設が完了すると、アカウントの認証情報とサーバーの種類が交付されるので、当該情報をMT4またはMT5へ入力してログインしましょう。

XS.com(エックスエス)の入金方法・出金方法

XS.comの入出金方法

XS.comの入金方法・出金方法について解説していきます。

編集部

XS.comは入金方法と出金方法が豊富に用意されていることが口コミで評判です。

入出金方法の手順や流れについて詳しく理解していきましょう。

入金方法と手数料

XSは入金方法の数が多く、次の7つの方法で入金できます。

スクロールできます
入金方法最低入金額最大入金額所要時間通貨
国内銀行送金1,000 JPY10,000,000 JPY約1時間以内USD、JPY
ビットウォレット3,000 JPY制限なし約30 – 45分以内USD、JPY
クレジット・デビットカード20 USD25000 USD即時USD、JPY
仮想通貨50.00 USD120,000.00 USD約30分以内USDT-TRC20、USDT-ERC20、BTC、ETH
スティックペイ10.00 USD10,000.00 USD約1時間以内USD、JPY
国際銀行送金250 USD制限なし1-7営業日USD、JPY
Peska Wallet
(ペスカ・ウォレット)
1,000 JPY3,000,000 JPY即時USD、JPY
XS.comの入金方法

なお、XS.comへの入金手数料は無料となっています。

送金元の銀行等へ支払う手数料だけを負担すれば、XS.comへ手数料無料で送金できます。

出金方法と手数料

XS.comの出金方法は次の通りです。

スクロールできます
出金方法最低出金額最大出金額所要時間通貨
国内銀行送金1,000 JPY10,000,000 JPY1営業日USD、JPY
ビットウォレット3,000 JPY2,000,000 JPY約30 – 45分以内USD、JPY
クレジット・デビットカード5 USD25000 USD7-14営業日USD、JPY
仮想通貨10.00 USD30,000.00 USD約30分以内USDT-TRC20、USDT-ERC20、BTC、ETH
スティックペイ10.00 USD10,000.00 USD約30分以内USD、JPY
国際銀行送金250 USD制限なし1-7営業日USD、JPY
Peska Wallet
(ペスカ・ウォレット)
1,000 JPY2,000,000 JPY即時USD、JPY
XS.comの出金方法

出金の際もXS.comへ支払う手数料は無料です。

急いで出金したい場合には、スティックペイやPeska Walletであれば1時間以内では出金可能です。

よくある質問

XS.comの口コミや評判についてよくある質問に回答していきます。

XS.comのメリットは何?

XS.comの最大のメリットは、運営業者の安全性です。

XS.comが安全な理由
  • 取得難易度が高いオーストラリア証券投資委員会の金融ライセンスを取得
  • 元Exnessの地域マネージャーのMohamad Ibrahim氏がCEOを務める
  • 資産を分別管理
  • 世界最大の英ロイズ保険で最高500万USドルまで補償

信頼のおけるライセンスと経営者ですし、万が一の場合も分別管理と保険で安心です。

編集部

XS.comはスプレッドとレバレッジも優秀です。

スプレッドは業界最狭水準ですし、最大2000倍のレバレッジは海外FXの中でも高い方です。

安全な環境で低コストのハイレバ取引ができる点がXS.comのメリットです。

XS.comのデメリットは何?

XS.comのデメリットは入金ボーナスがないことです。

他の多くの海外FXでは入金ボーナスが用意されていることと比べると、この点は明らかにデメリットだといえるでしょう。

編集部

他の業者では入金額の20%〜100%程度の入金ボーナスが付与されることがよくあります。

入金額そのままの金額しかトレードできないので、入金ボーナスありの他の業者と比較すると資金効率は悪くなります。

XS.comで出金できない評判はある?

XS.comには悪い出金拒否の口コミや評判は存在しません

ただし、XS.comでは以下のような両建てを禁止しており、禁止事項に抵触すると利益が出金拒否される可能性があります。

XS.comで禁止されている両建て取引
  • 複数口座間の両建て
  • 複数業者間の両建て
  • ゼロカットシステムを悪用した両建て
  • 経済指標・要人発言などの相場変動時のタイミングを狙った両建て

禁止事項に該当しない限りは出金拒否などの情報はないので、XS.comは安全に利用できる業者です。

XS.comの最大レバレッジは?

XS.comの最大レバレッジは2000倍です。

ただしXS.comはダイナミックレバレッジを採用しており、有効証拠金と取引ロット数に応じて最大レバレッジが異なります。

編集部

ダイナミックレバレッジは有効証拠金または取引ロット数が多くなるとレバレッジが下がります。

最大2000倍のレバレッジが適用されるのは有効証拠金または取引ロット数が一定以下の場合のみなので注意してください。

XS.comの金融ライセンスは安全?

XS.comの金融ライセンスは安全です。

XS.comはグループ全体で5つの金融ライセンスを取得しています。

そのうちXS Prime Ltdはオーストラリア証券投資委員会 (ASIC)の金融ライセンスを取得しています。

編集部

オーストラリア証券投資委員会 (ASIC)は英国金融ライセンスに次いで世界トップクラスの取得難易度です。

取得難易度の高い金融ライセンスを保有しているので、XS.comは安全性が高い海外FXです。

XS.comでスキャルピングはできる?

XS.comではスキャルピングが認められています。

編集部

XS.comはスプレッドが狭く、レバレッジが大きいので、スキャルピングに向いている海外FXです。

スキャルピングで利益を狙いたいトレーダーの方にXS.comはおすすめです。

XS.comでボーナスはもらえる?

XS.comでは常時開催しているボーナスキャンペーンは存在しません。

編集部

XS.comでは口座開設ボーナスや入金ボーナスの常時開催はおこなっていません。

しかし期間限定で口座開設ボーナス5,000円が付与されていますし、不定期で入金額に対するキャッシュバックなどのプロモーションをおこなっています。

プロモーションを見逃さないよう、定期的にホームページをチェックしましょう。

XS.comの海外での評判は?

世界最大のFX口コミサイトのForexPeaceArmy(FPA)には、XS.comの口コミが1つしか登録されていません。

出金拒否などの投稿はないので、XS.comは海外においても出金拒否などの悪質はトラブルがない業者だと考えられます。

まとめ

XS.comの口コミや評判について解説してきました。

以下、記事の内容をまとめます。

XS.comの口コミ・評判のまとめ
  • XS.comは経営者が業界の著名人で安全性の高い金融ライセンスを保持している
  • 分別管理でロイズの保険に加入しているので万が一の場合も安心
  • 業界最狭スプレッドで低コスト取引が可能
  • 最大2000倍のレバレッジだがダイナミックレバレッジに注意が必要
  • ゼロカットシステム採用で安心
  • ボーナスがないので注意

XS.comは業者の安全性が高い点が最も大きな特徴です。

CEOは業界内でも有名な人物ですし、取得難易度の高い金融ライセンスを保持しています。

また、顧客から預かった資産は分別管理をしており、最高500万ドルの保険に加入しているので万が一の場合も安心です。

編集部

万が一、XS.comが倒産しても預けたお金が返還される可能性が高いといえます。

スプレッドが狭く、レバレッジも高いのでスキャルピングで利益を出しやすい海外FXですが、ダイナミックレバレッジを採用しており、有効証拠金化取引ロットが大きくなるとレバレッジが下がるので注意しましょう。

XS.comには常時開催のボーナスがないので、不定期で開催されているキャッシュバックキャンペーンなどを見逃さないように注意し、口座開設ボーナスが開催されているタイミングで口座開設するのがおすすめです。

この記事を書いた人

海外FXナビは、BITNAVIが運営している海外FX情報サイトです。
当サイトは、海外FXや仮想通貨FX歴が5年以上のプロトレーダーとプロのコンテンツ制作・編集者によって、正確な情報提供と最新情報の提供を行っています。
また、当サイトでは実際に海外FX業者を利用した体験談やアンケート調査で得たトレーダーの声、さらにはSNSに投稿されたリアルな口コミも多数掲載しています。
海外FXに関する悩みや疑問は、ぜひ当サイトで解決してみてください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次