bitcastle(ビットキャッスル)は、2019年に設立された海外の仮想通貨取引所です。
比較的新興の仮想通貨取引所ではありますが、利用者数は日々増加しており、今では100万人以上がbitcastleを利用しています。
そんなbitcastleですが、先日開催されたIVSのイベントでは、なんとブース出展されていました。

そして実は筆者、このIVSのイベントに参加し、bitcastleの関係者の方々にお話を伺う時間を設けていただきました!

本日は、取材の機会を設けていただき、ありがとうございます!BITNAVI代表の中本さとしです。よろしくお願いいたします。



初めまして。関根と申します。この度はよろしくお願いいたします。


bitcastleについて詳しく知りたい方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
bitcastleの基本情報
項目 | 情報 |
---|---|
運営会社 | bitcastle LLC |
設立 | 2019年 |
代表者 | 関根義光 |
取引通貨数 | 100種類以上 |
取引種類 | 仮想通貨(現物・先物)、FX、バイナリーオプション |
特徴 | 日本人運営、現物取引手数料0% |
安全性 | コールドウォレット管理採用 |
アプリ | iOS、Android対応 |
公式サイト | https://bitcastle.io/ |
bitcastleを立ち上げたきっかけ





bitcastleを立ち上げたきっかけと、プロジェクトの主なビジョンを教えてください。



元々仮想通貨投資家として様々な仮想通貨取引所を使っていく上で、セキュリティの懸念があったり取引したいトークンを扱っていなかったり、っていう不満がありじゃあ自分達で作ってしまおうと思って立ち上げました。



なるほど、ユーザー視点からの不満が原動力になったんですね。bitcastleという名前には何か意味があるのでしょうか?



はい、bitcastleはお城をイメージしていますが、どんなハッカーからの攻撃にも耐えられる鉄壁の城という意味が込められています。



セキュリティに対する強い思いが伝わってきますね。
bitcastleの強みや差別化ポイント





では、他の仮想通貨取引所と比較した際の、bitcastleの強みや差別化ポイントは何でしょうか?



まず、メジャーな暗号資産の現物取引手数料を全て0%にしていることが大きな特徴です。また、一度もハッキングされたことのないセキュリティ体制も自慢できる点ですね。



手数料0%というのは画期的ですね。他にも特徴はありますか?



はい、bitcastleでしか取引できないマニアックなトークンをトレードできる点も特徴です。さらに、MT5で取引できたり、バイナリーオプション機能があることも他社には無い特徴となっています。



多彩な取引オプションがあるんですね。特に全てのメジャー通貨ペアで取引手数料が0%なのは画期的だと思います。この施策の背景にある考えを聞かせてください。



もっともっと多くの方に仮想通貨及びブロックチェーンの魅力を知ってもらいたいからです。多くの取引所では0.1%の取引手数料が設定されていますが、例えば合計1億円の取引をしたら、10万円の手数料がかかることになります。これは決して安くは無いと思っています。



確かに、大きな取引になるとかなりの金額になりますね。



そうなんです。だからこそ、手数料を気にせずに好きなだけトレードできる投資家さんを増やしたいと思い、思い切って0%と設定してみました。



ユーザーファーストの姿勢が伝わってきます。
バイナリーオプション取引の導入について



さて、超高速のバイナリーオプション取引の導入について、その特徴とユーザーメリットを教えてください。



弊社のバイナリーオプション取引では仮想通貨のペアだけでなくドル円などの為替のバイナリーオプションも取引できます。仮想通貨取引所がこういった為替の取引ペアを提供しているというのは珍しいかと思います。



そうなんですか。確かに珍しい取り組みですね。他にはどんな特徴がありますか?



また、1分などのかなり短い取引期間の提供やユーザー還元率の高い設定にしているので短期間で一気に資産を増やすことも可能となっています。



短期トレーダーにとっては魅力的な機能ですね。
bitcastleが日本市場を重要視している理由





ところで、充実した日本語対応について、日本市場を重要視している理由を具体的に教えてください。



僕が日本人なので、少なくとも日本語に関してはしっかりしたサポートをしたいと思っています。日本語ってどうしても難しい言語なので大手の仮想通貨取引所でも日本語が変なことがあったりするんです。またサポートセンターが全部英語でしか対応できない、といったこともあります。



確かに、日本語サポートが不十分な取引所も多いですからね。



そうなんです。そういったストレスを少しでも解消したいと思い、日本語のサポート及び日本市場というのは重要視しています。



日本のユーザーにとっては心強いですね。
bitcastleのセキュリティ対策について



では、ユーザーの資産を守るために、bitcastleではどのようなセキュリティ対策を講じていますか?



第三者機関によるProof of Reserve、コールドウォレットによる顧客資金の管理、MPCシステムの導入による内部ハッキングの防止等々、数えればきりがないほどのセキュリティ対策を行っています。そのおかげで立ち上げてから現在まで、ハッカーによる攻撃被害は0となっています。



徹底したセキュリティ対策をしているんですね。ユーザーにとっては安心材料です。
定期的に開催しているキャンペーンについて



さて、定期的に開催しているキャンペーンについて、ユーザー還元の目的と今後の展開について聞かせてください。



世の中に多数の取引所がある中でまだまだ新興の取引所であるbitcastleを使っていただいてるユーザー様には本当に感謝しております。いつもお取引いただいているユーザー様が満足いただけるように今後も新しいキャンペーンをどんどん打ち出していき、ユーザーさんが楽しみながら使っていただけるようなプラットフォームにしていきたいです。



ユーザーへの感謝の気持ちが伝わってきますね。今後の展開についても教えていただけますか?



はい、特に他社とのコラボキャンペーンは積極的に打ち出そうと思っています。



おー!それは今後非常に楽しみですね。
利便性向上のための取り組み





初心者ユーザーでも安心して取引できるよう、サポート体制やデモ機能などに力を入れているようですが、さらなる利便性向上のための取り組みはありますか?



初心者の方がさらに安心して取引できるように、分かりやすいアカウント開設動画を多数作成したり、デモ機能の充実を計画しています。また、上場しているトークンの数を倍増させていき、コアなトークンファンを増やしていきたいです。



初心者への配慮が感じられますね。他にも計画されていることはありますか?



はい、AIの開発に力を入れており、今年中にAIの機能を強化していこうと思っています。



AIの活用は興味深いですね。
BCASTについて



BCASTについて、ペイアウト率選択の仕組みとユーザーメリットを具体的に教えてください。



BCASTを使うことでペイアウトの倍率が高くなります。ユーザーは一度の投資・少ない掛け金でより多くのリターンを得ることができます。BCASTをうまく利用して稼ぎ続けているユーザーもいます。



ユーザーにとって魅力的な機能ですね。
今後のbitcastleの展望について



今後のbitcastleの展望について、新機能の追加や、さらなるユーザー満足度向上のための計画などを聞かせてください。



先ほどユーザーの利便性の部分でもお伝えしましたが、AIの自動売買の開発に力を入れてまして、そのうちbitcastleは仮想通貨取引所ではなくAIプラットフォームとして変化していきます。ほとんどのユーザーがAIに運用を任せて不労所得を得る、みたいな未来ができたら良いなと考えております。



AIを活用した未来の取引所の姿が見えてきますね。
最後に





最後に、bitcastleを利用することを検討している方々へのメッセージをお願いします。



bitcastleをいつもご利用いただきありがとうございます。これからも安く・安全で・面白い取引所にしていきたいと思っていますので皆様の率直な意見・フィードバックをお待ちしております。



ユーザーの声を大切にする姿勢が感じられますね。本日は貴重なお話をありがとうございました。
bitcastleで取引したい方は、ぜひ「bitcastle公式サイト」から口座開設してみてくださいね。
タイアップキャンペーン


当サイト(BITNAVI)は、この度bitcastleとのタイアップキャンペーンを開催することが決定しました。
特別リンクから新規登録して入金を行うと、最大200USDTのボーナスを受け取ることができます。
ただし、BITNAVIとbitcastleとのタイアップキャンペーンは期間限定です。
仮想通貨取引所選びに悩んでいる方は、bitcastleのボーナスを利用してお得に取引を始めましょう!
\最大200USDTのボーナスがもらえる!/
コメント