Bybit(バイビット)の手数料は高い?出金や送金・レバレッジ・他社との比較一覧

本記事は以下の方におすすめ
  • Bybit(バイビット)の手数料は高いの?
  • Bybitの入金や出金・送金の手数料は?
  • Bybitのレバレッジ取引の手数料は?
  • Bybitの手数料は他社と比較してどう?

Bybit(バイビット)は、手数料が安い海外の仮想通貨取引所として人気です。

取引手数料はもちろん、入金手数料や出金手数料も他社と比較して安いのが特徴です。

しかし、Bybitの手数料は複雑で理解に苦労しますよね。

本記事ではBybitの手数料について、初心者でも理解ができるよう以下を解説!

Bybitの手数料について気になる方は、ぜひ参考にしてください。

【期間限定】ボーナスキャンペーン
BybitとBITNAVIの独占コラボキャンペーン

現在、当サイト(BITNAVI)とBybitでコラボキャンペーンを開催中です!

当サイト限定リンクから口座開設すると、最大458万円のボーナスが受け取れます。

コラボキャンペーンの詳細
開催期間2025年1月1日〜1月31日
対象者期間内に当サイト経由で口座開設
ボーナス金額口座開設ボーナス:8万円
入金ボーナス:450万円
条件口座開設&100ドル以上の入金で8万円
入金・取引に応じて最大450万円
開催期間2025年1月1日〜31日
対象者期間内に当サイト経由で
口座開設
ボーナス金額口座開設ボーナス:
80,000円
入金ボーナス:
4,500,000円
条件100ドル以上の入金で
80,000円
入金・取引に応じて
4,500,000円

ただし、コラボキャンペーンは2025年1月31日までの期間限定です。

お得に仮想通貨を始めたい方は、Bybitで口座を開設しましょう!

\今なら458万円のボーナスがもらえる!/

目次

Bybit(バイビット)の手数料を一覧で紹介

Bybit(バイビット)の手数料を一覧で紹介

まず最初に、Bybit(バイビット)の手数料を一覧で紹介します。

現物取引手数料Maker:0.1%
Taker:0.1%
無期限契約/先物契約の取引
(デリバティブ取引)
Maker:0.02%
Taker:0.055%
USDCオプション取引
(デリバティブ取引)
Maker:0.02%
Taker:0.02%
資金調達手数料1日3回(8時間毎)
入金手数料無料
出金手数料ネットワーク手数料
(通貨ごとに異なる)
Bybit内の送金手数料無料
両替(コンバート)手数料無料

Bybitの手数料は、取引手数料を含め、非常に低く設定されています。

仮想通貨を頻繁に取引したい方は、取引手数料や入金・出金手数料が低いBybitがおすすめです!

\今なら3万ドルのボーナスがもらえる!/

以下からは、各手数料の詳細を解説します。

Bybit(バイビット)の出金手数料

Bybit(バイビット)は、出金手数料が無料です。そのため、出金時には無料で仮想通貨を出金することができます。

ただし、Bybitは出金手数料は無料ですが、出金時にネットワーク手数料が発生します。

ネットワーク手数料とは?

ネットワーク手数料(ガス代)とは、仮想通貨の取引やブロックチェーン上のサービスを利用する際に発生する手数料のこと。

ネットワーク手数料は、選択した通貨やブロックチェーンによって異なります。

例えば、BTC(ビットコイン)の出金手数料は0.0002BTC、ETH(イーサリアム)は0.0027ETH、USDT(テザー)は0.3USDTです。

ちなみに、出金額に関わらず、手数料は一律です。

出金手数料を最小限に抑えるには、出金額をある程度まとめることをおすすめします。

編集長

こまめな出金は、手数料負担が大きくなる可能性があるからです。

Bybitの出金手数料は他の取引所と比べても安い設定となっているため、上手に活用することで、手数料負けを防げるでしょう。

\今なら最大3万ドルのボーナスがもらえる!/

なお、Bybitの出金については「Bybit(バイビット)の出金方法!手数料や時間・出金できない時の対処法も解説」でも詳しく解説しているので参考にしてください。

Bybit(バイビット)の入金手数料

次に、Bybit(バイビット)の入金手数料について解説します。

Bybitには、3つの入金方法が用意されています。

Bybitの入金方法
  • 仮想通貨(暗号資産)
  • クレジットカード(クレカ決済)
  • P2P取引

順番に見ていきましょう。

仮想通貨(暗号資産)

Bybit(バイビット)の仮想通貨(暗号資産)入金の手数料

Bybitへの仮想通貨(暗号資産)での入金は、手数料がかかりません。

ビットコインやイーサリアムなどの主要な通貨であれば、Bybitのウォレットアドレスに送金するだけで入金が完了します。

ただし、送金元の取引所やウォレットによっては、出金手数料が発生する場合があるので注意が必要です。

編集長

また、出金手数料は取引所(ウォレット)や通貨によって異なります。

そのため、Bybitに入金する際は事前に確認しておきましょう。

クレジットカード(クレカ決済)

Bybit(バイビット)のクレジットカード(クレカ決済)入金の手数料

Bybit(バイビット)では、クレジットカード(クレカ決済)を利用して仮想通貨を購入することができます。

クレジットカード決済では、クレジットカードの発行地域と決済ネットワークで手数料率が異なります。

クレジットカードの
発行地域
決済ネットワーク手数料率
EUVisa1.10%
Mastercard1.10%
EU以外Visa3.05%
Mastercard2.70%
アジアJCB5%
アジア以外

Bybitのクレジットカード決済は、仮想通貨での入金に比べて手数料が高い傾向です。

編集長

しかし、ワンクリックで仮想通貨を購入できるため、初心者にとっては利便性の高い方法と言えるでしょう。

セキュリティ面では、クレジットカード会社の不正利用防止機能が働くため、安心して利用できますよ。

P2P取引

Bybit(バイビット)のP2P取引の手数料

Bybit(バイビット)では、P2P取引を利用して仮想通貨を購入することもできます。

P2P取引とは?

P2P取引とは「Peer to Peer」の略で、ネットワークに接続されたコンピューター端末(ピア)同士が直接通信するネットワークモデルのこと。

P2P取引では、購入者と販売者の手数料はいずれも無料です。

編集長

P2P取引は、銀行振込やPayPalなど多様な決済方法に対応しているため、利便性が高いと言えます。

一方で、取引相手との直接取引になるため、トラブル等には十分な注意が必要です。

なお、Bybitの入金について詳しく知りたい方は、「Bybit(バイビット)の入金方法おすすめ!入金できない・反映されない対処法も解説」を参考にしてください。

Bybitの送金・両替の手数料

Bybit(バイビット)では、現物アカウント→デリバティブアカウントなど、Bybit内でも仮想通貨の送金が可能です。

Bybit内での仮想通貨の送金は、手数料が無料です。

また、Bybitでは、仮想通貨同士の両替もできます。仮想通貨同士の両替に関しても手数料は無料です。

編集長

ただし、仮想通貨の両替時のレートには注意しておきましょう。

Bybit(バイビット)の取引手数料

Bybit(バイビット)は、仮想通貨取引に特化した人気の海外取引所です。

以下では、Bybitの仮想通貨取引の手数料について解説します。

本章で紹介で解説する内容
  • Maker(メイカー)・Taker(テイカー)とは?
  • 現物取引の手数料
  • 先物取引(デリバティブ)の手数料
  • VIP限定プログラム

順番に見ていきましょう。

Maker(メイカー)・Taker(テイカー)とは?

まず、Bybit(バイビット)の取引手数料を理解する上で、Maker(メイカー)とTaker(テイカー)の概念を知ることが重要です。

MakerとTakerについて
  • Makerとは、注文板に指値注文を出して流動性を提供する人のこと
  • Takerとは、既存の注文を成行注文で約定させる人のこと

一般的に、Makerの手数料はTakerよりも低く設定されています。

編集長

Maker手数料のほうが低い理由は、Makerが流動性を提供することで、取引所の円滑な運営に貢献しているためです。

Bybitで取引を行う際は、成行注文よりも、手数料が安い指値注文がおすすめです!

\今なら最大3万ドルのボーナスがもらえる!/

現物取引の手数料

Bybitの現物取引の手数料

Bybit(バイビット)の現物取引では、Makerの手数料は0.1%、Takerの手数料は0.1%に設定されています。

この手数料率は、他の主要な取引所と比べて標準的な水準です。

しかし、BybitではVIPランクが上がるにつれて、手数料の割引率が高くなります。

例えば、VIP1以上では、Takerの手数料が0.08%、Makerの手数料が0.07%まで下がります。

VIPランクTaker手数料率Maker手数料率
一般0.10%0.10%
VIP10.08%0.07%
VIP20.08%0.07%
VIP30.08%0.06%
VIP40.06%0.05%
VIP50.05%0.04%
VVIP0.05%0.03%
Pro10.06%0.05%
Pro20.05%0.04%
Pro30.05%0.03%
Pro40.04%0.03%
Pro50.02%0.01%

高頻度で取引を行う場合は、VIPランクを上げることで手数料を節約できるでしょう。

\今なら最大3万ドルのボーナスがもらえる!/

先物取引(デリバティブ)の手数料

Bybit(バイビット)の先物取引(デリバティブ)の手数料

Bybitの先物取引(デリバティブ)では、Makerの手数料は0.02%、Takerの手数料は0.06%に設定されています。

これは、現物取引よりも手数料が低く、他の先物取引所と比べても低い水準です。

さらに、先物取引(デリバティブ)の手数料も、VIPランクが上がるにつれて割引率が高くなります。

例えば、VIP3以上では、Takerの手数料が0.04%、Makerの手数料が0.01%まで下がります。

VIPランクTaker手数料率Maker手数料率
一般0.06%0.02%
VIP 10.04%0.02%
VIP 20.04%0.02%
VIP 30.04%0.01%
VIP 40.03%0.01%
VIP 50.03%0.01%
VVIP0.03%0.00%
Pro 10.03%0.01%
Pro 20.03%0.01%
Pro 30.03%0.00%
Pro 40.03%0.00%
Pro 50.03%0.00%

先物取引を中心に行う場合は、Bybitの手数料体系が魅力的と言えるでしょう。

\今なら最大3万ドルのボーナスがもらえる!/

VIP限定プログラム

Bybitの(バイビット)のVIP限定プログラム

Bybit(バイビット)では、VIP限定プログラムを用意しています。

VIPランクは、資産残高、保有BIT数、または過去30日間の取引高に基づいて決まります。
いずれか1つの条件を満たすだけで、各VIPランクの手数料割引を受けられます。

Bybitで高頻度で取引を行う場合は、VIPランクを上げることで手数料を大幅に節約できるでしょう。

編集長

また、BybitではVIPランクが上がるほど、手数料の優遇率が高くなるのも特徴です。

以下は、VIPランク別の手数料優遇率をまとめた表です。

スクロールできます
VIPランク現物取引無期限・先物取引オプション取引
Taker手数料Maker手数料Taker手数料Maker手数料Taker手数料Maker手数料
一般0.10%0.10%0.06%0.02%0.02%0.02%
VIP 10.08%0.07%0.04%0.02%0.02%0.02%
VIP 20.08%0.07%0.04%0.02%0.02%0.02%
VIP 30.08%0.06%0.04%0.01%0.02%0.02%
VIP 40.06%0.05%0.03%0.01%0.02%0.02%
VIP 50.05%0.04%0.03%0.01%0.02%0.01%
VVIP0.05%0.03%0.03%0.00%0.02%0.00%
Pro 10.06%0.05%0.03%0.01%0.02%0.02%
Pro 20.05%0.04%0.03%0.01%0.02%0.01%
Pro 30.05%0.03%0.03%0.00%0.02%0.00%
Pro 40.04%0.03%0.03%0.00%0.01%0.00%
Pro 50.02%0.01%0.03%0.00%0.01%0.00%

高いVIPランクを目指すことで、手数料を大幅に節約できるでしょう。

\今なら最大3万ドルのボーナスがもらえる!/

Bybitのレバレッジ取引の手数料

Bybitのレバレッジ取引の手数料

Bybit(バイビット)のレバレッジ取引では、Maker(メイカー)とTaker(テイカー)の手数料体系が採用されています。

Maker(メイカー)は流動性を提供する注文を出す人、Taker(テイカー)は既存の注文を約定させる人のことです。

一般的に、Makerの手数料はTakerよりも低く設定されています。

Bybitの手数料率は、取引ペアやVIPランクによって異なります。

スクロールできます
VIPランク無期限・先物取引オプション取引
Taker手数料Maker手数料Taker手数料Maker手数料
一般0.06%0.02%0.02%0.02%
VIP 10.04%0.02%0.02%0.02%
VIP 20.04%0.02%0.02%0.02%
VIP 30.04%0.01%0.02%0.02%
VIP 40.03%0.01%0.02%0.02%
VIP 50.03%0.01%0.02%0.01%
VVIP0.03%0.00%0.02%0.00%
Pro 10.03%0.01%0.02%0.02%
Pro 20.03%0.01%0.02%0.01%
Pro 30.03%0.00%0.02%0.00%
Pro 40.03%0.00%0.01%0.00%
Pro 50.03%0.00%0.01%0.00%

VIPランクが上がるほど、手数料の割引率が高くなります。

編集長

高頻度取引を行う場合は、VIPランクを上げることで手数料を節約できるでしょう。

\今なら最大3万ドルのボーナスがもらえる!/

なお、Bybitのレバレッジ取引について詳しく知りたい方は、「Bybit(バイビット)のレバレッジ取引のやり方!追証や手数料・証拠金についても解説」を参考にしてください。

Bybit(バイビット)のMT4を手数料

Bybit(バイビット)のMT4を手数料

Bybit MT4では、取引手数料とスワップ手数料の2種類の手数料が発生します。

取引手数料0.03%
スワップ手数料0.01%~0.03%

まず、取引手数料は、取引されている契約の想定元本に応じて発生します。

注文の種類に関わらず、ポジションの新規建ておよび決済には、一律0.03%の手数料がかかります。

また、スワップ手数料は、毎日23:59(UTC+3)に発生し、その時点でポジションを保有している全てのトレーダーに請求されますよ。

スワップ手数料率は、ほとんどの取引ペアで0.03%ですが、ETHUSDTとBTCUSDTは0.01%と低く設定されています。

以上のように、Bybit MT4では取引手数料とスワップ手数料を理解し、適切に管理することが重要です。

\今なら最大3万ドルのボーナスがもらえる!/

BybitのMT4については、「Bybit(バイビット)のMT4の使い方!ボーナスやレバレッジ・手数料」でも詳しく解説しているので参考にしてみてください。

追記:2025年現在、BybitはMT4の提供を停止しています。

Bybitの手数料は高いのか他社と比較

Bybitの手数料体系は、他の暗号資産取引所と比較してどのように位置づけられるのでしょうか。

国内外の主要な取引所と比較して、Bybitの手数料の特徴や競争力を明らかにしていきます。

以下では、国内外の取引所と具体的に比較していきましょう。

国内取引所と比較

まずは、Bybit(バイビット)と国内の仮想通貨取引所を比較しました。

取引所Maker手数料Taker手数料
Bybit0.01%〜0.02%〜
bitFlyer0.15%〜0.15%〜
Coincheck0.1%〜0.1%〜
GMOコイン0.01%〜0.05%〜

上記の比較表の通り、国内取引所では、取引手数料が高く設定されています。

編集長

その点、BybitはMaker手数料、Taker手数料ともに安いです。

さらにBybitはスプレッドも非常に狭いため、取引によるコストを最小限に抑えて利益を狙うことができます。

海外取引所と比較

次に、海外の大手取引所とBybitの手数料を比べてみましょう。

取引所Maker手数料Taker手数料
Bybit0.01%〜0.02%〜
MEXC0.02%〜0.06%〜
Kucoin0.02%〜0.06%〜
Bitget0.014%〜0.042%〜

上記の比較表から、Bybitの取引手数料は他社と比較しても安い手数料に設定されていることが分かります。

Bybitは、仮想通貨を頻繁に取引したい方におすすめの海外取引所です。

\今なら最大3万ドルのボーナスがもらえる!/

なお、Bybit以外の海外仮想通貨取引所の手数料については、「手数料が安いおすすめの仮想通貨海外取引所を比較して紹介」をご覧ください。

Bybitで手数料負けしない方法・ポイントを解説

ここでは、Bybit(バイビット)で手数料負けしない方法やポイントを解説します。

Bybitで手数料負けしない方法・ポイント
  • 入金や出金は一気にまとめて行うのがおすすめ
  • 先物(デリバティブ取引)はTakerよりMakerがおすすめ
  • ボーナスキャンペーンに参加すれば手数料がお得に!
  • 資金調達手数料を加味した上で取引する

順番に見ていきましょう。


入金や出金は一気にまとめて行うのがおすすめ

Bybit(バイビット)では、入金手数料は無料ですが、出金時にはネットワーク手数料がかかります。

手数料負けを避けるためには、こまめな出金は控え、まとめて出金するのがおすすめです。

出金時のネットワーク手数料は、仮想通貨ごとに異なりますが、一度の出金でも手数料は発生します。

例えば、1日に何度も少額の出金を行うと、手数料の総額が大きくなるでしょう。

手数料を最小限に抑えるには、ある程度の金額がたまってから、まとめて出金するのが得策です。

編集長

こまめな出金は手数料負けのリスクを高めるだけでなく、出金処理の手間も増えてしまいます。

計画的な資金管理を心がけ、無駄な出金手数料を避けましょう。


先物(デリバティブ取引)はTakerよりMakerがおすすめ

Bybit(バイビット)のデリバティブ取引では、Maker(指値注文)とTaker(成行注文)で手数料が異なります。

Taker注文の手数料が0.02%なのに対し、Maker注文の手数料は0.01%からとかなり低く設定されています。

そのため手数料を抑えるには、できるだけMaker注文を活用することが重要です。

Bybitで手数料負けを防ぎたい方は、急いで約定させるTaker注文よりも、有利な価格を狙えるMaker注文を選ぶことが得策と言えるでしょう。

ボーナスキャンペーンに参加すれば手数料がお得に!

Bybit(バイビット)では、ボーナスキャンペーンを開催しています。

このキャンペーンに参加することで、手数料の割引等のお得な特典を受けられます。

編集長

キャンペーン期間中は、通常よりも手数料負担が軽減されるため、利益を増やすチャンスとなるでしょう。

ボーナスキャンペーンの内容は、その時々で変わります。

手数料の割引率や適用される取引タイプ、キャンペーン期間などを確認し、自分の取引スタイルに合ったキャンペーンを選ぶことが大切です。

また、キャンペーンによっては、特定の条件を満たす必要がある場合もあります。

取引量や保有ポジションなどの条件をクリアし、お得な手数料体系を活用しましょう。

Bybitのボーナスキャンペーンに関しては、「Bybit(バイビット)の口座開設キャンペーン・入金ボーナス最新情報」でも紹介しているので参考にしてください。

資金調達手数料を加味した上で取引する

Bybit(バイビット)のデリバティブ取引では、資金調達手数料という特殊な手数料が発生します。

資金調達手数料は、1日3回、8時間ごとに請求されるのです。

また、ロングポジションとショートポジションでは、資金調達手数料の支払い方法が異なります。

具体的には、資金調達手数料がマイナス表記の場合、ショートポジションから手数料が引かれ、ロングポジションに支払われます。

逆に、プラス表記の場合は、ロングポジションから引かれた手数料がショートポジションに支払われる仕組みです。

この資金調達手数料を考慮せずに取引すると、予想外の手数料負担が発生し、手数料負けにつながりかねません。

編集長

自分のポジションが有利になるタイミングを見計らって取引することが重要です。

資金調達手数料の表記をこまめにチェックし、手数料を加味した上で的確なポジション取りを心がけましょう。

関連するよくある質問

最後に、Bybit(バイビット)の手数料に関連するよくある質問に回答します。

Bybit(バイビット)の手数料に
関連するよくある質問
  • Bybit(バイビット)の手数料は高いの?
  • Bybit(バイビット)は手数料を改悪したの?
  • 成行注文と指値注文はどっちがおすすめ?
  • Bybit(バイビット)の手数料の計算方法は?
  • Bybitで仮想通貨(暗号資産)の割引特典はある?
  • 積立ステーキングや無期限契約の手数料は?
  • ショートやロングポジションの決済のコストは?
  • 仮想通貨(暗号資産)の振替(交換・変換)は無料?
  • ビットコインやリップルの送金のコンバートは?
  • Bybitで口座開設後に銀行振込はできる?

Bybit(バイビット)の手数料は高いの?

Bybit(バイビット)の手数料は、取引タイプやVIPランクによって異なります。

現物取引の手数料は0.1%と業界平均的ですが、デリバティブ取引ではVIPランクが上がるほどメイカー手数料がマイナスになり、注文を出すだけで報酬が得られる可能性もあります。

そのため、Bybit(バイビット)の手数料は高いというよりも、むしろ他社と比較しても低い取引所と言えるでしょう。

Bybit(バイビット)は手数料を改悪したの?

Bybit(バイビット)では、2022年6月に手数料体系の変更がありました。

メイカー手数料の還元率が若干下がった一方で、テイカー手数料は据え置かれています。

全体的に大きな改悪とは言えず、VIPランクによる手数料優遇は継続されているため、既存の利用者にとってはさほど影響はないと考えられます。

成行注文と指値注文はどっちがおすすめ?

Bybit(バイビット)では、成行注文よりも、指値注文がおすすめです。

指値注文ではスプレッドを抑えられ、メイカー手数料の還元を受けられる可能性があります。

Bybit(バイビット)の手数料の計算方法は?

Bybit(バイビット)の手数料を計算する方法を説明します。

前提として、Bybitでは以下の2種類の手数料が発生します。

  1. 取引手数料(トレード手数料)
  2. 資金調達手数料(ファンディング費用)

取引手数料は、メーカー手数料(Maker Fee)とテイカー手数料(Taker Fee)に分かれています。

  • メーカー手数料(Maker Fee): 新たな注文を板に載せることで市場に流動性を提供する注文。Bybitではメーカー手数料は-0.025%(手数料ではなくリベートとして適用)。
  • テイカー手数料(Taker Fee): 既存の注文をすぐに成立させる注文。Bybitではテイカー手数料は0.075%。
計算式
  • メーカー手数料 = 取引額 × -0.025%
  • テイカー手数料 = 取引額 × 0.075%

Bybitの資金調達手数料は、ポジションを保有している場合に発生します。資金調達手数料は8時間ごとに支払われます。

計算式

資金調達手数料 = ポジションサイズ × 資金調達率

資金調達率は市場の状況により変動し、Bybitのプラットフォーム上で確認できます。

各具体例を見てみましょう。

取引手数料の計算例

たとえば、1 BTC を $40,000 で買う場合、取引額は $40,000 です。

  • メーカー手数料の場合:
手数料 = $40,000 × -0.025% = -$10

($10 のリベートを受け取る)

  • テイカー手数料の場合:
手数料 = $40,000 × 0.075% = $30

($30 の手数料を支払う)

資金調達手数料の計算例

たとえば、ポジションサイズが 1 BTC で、資金調達率が 0.01% の場合:

資金調達手数料 = 1 BTC × 0.01% = 0.0001 BTC

(0.0001 BTC を支払うか受け取る)

手数料の詳細は、Bybitの公式ウェブサイトやプラットフォーム上で確認できます。

また、Bybitの計算ツールを使用すると、簡単に手数料を計算できます。

Bybitで仮想通貨(暗号資産)の割引特典はある?

Bybit(バイビット)では、一定の取引量や保有資産量に応じてVIPランクが上がり、手数料の割引を受けられます。

最大でメイカー手数料が-0.025%、テイカー手数料が0.025%まで優遇されるため、アクティブトレーダーほど恩恵を受けやすい設定となっています。

積立ステーキングや無期限契約の手数料は?

Bybit(バイビット)の積立ステーキングでは、手数料は発生しません。

無期限契約の手数料は、VIPランクに応じたメイカー・テイカー手数料が適用されます。

手数料体系はシンプルで分かりやすいため、各自の取引スタイルに合わせて利用しやすいでしょう。

ショートやロングポジションの決済のコストは?

Bybit(バイビット)ショートやロングポジションの決済時には、スプレッドとテイカー手数料がコストとして発生します。

手数料はVIPランクによって異なりますが、最大0.06%と比較的低水準に抑えられています。

スプレッドは相場の状況によって変動するため、注意深くエントリーや決済のタイミングを見極める必要があるでしょう。

仮想通貨(暗号資産)の振替(交換・変換)は無料?

Bybit(バイビット)内のアカウント間での仮想通貨の振替は無料です。

ただし、他の取引所やウォレットへの出金時には、通貨やブロックチェーンに応じた出金手数料が発生します。

手数料は定期的に見直されているため、都度確認することをおすすめします。

ビットコインやリップルの送金のコンバートは?

Bybit(バイビット)では、ビットコインやリップルの送金時に、自動的に最適なブロックチェーンが選択されるため、ユーザー側でのコンバート作業は不要です。

これにより、手数料を最小限に抑えつつ、スムーズな送金が可能となっています。

Bybitで口座開設後に銀行振込はできる?

Bybit(バイビット)では、クレジットカードや各種ステーブルコインによる入金に対応していますが、銀行振込での直接の入金はできません。

日本円を利用する場合は、国内の取引所で購入した仮想通貨をBybitに送金するのが一般的な方法です。

まとめ

本記事では、Bybit(バイビット)の手数料について解説しました。

Bybitでは出金手数料をはじめ、入金手数料や取引手数料など、他社と比較してもかなり低く設定されています。

特に仮想通貨を頻繁に取引する方には、おすすめの海外仮想通貨取引所です。

ぜひBybitの手数料を低さを体感してみてください。

\今なら3万ドルのボーナスがもらえる!/

この記事を書いた人

BITNAVI代表の中本さとしです。
5年前から海外の仮想通貨取引所で仮想通貨FXを行っています。特にビットコインFXが得意です。
これまで培ってきた知識や経験を余すことなく情報として発信します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次